関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

ブログ担当のつぶやき

HT種が咲き始めました

午前中は明るい曇り空でしたが、昼過ぎから天気予報通り雨が降り始めました。 本格的な雨というほどではありませんが、久々の雨です。 予定よりも2日ほど早くHT種が咲き始めました。 残暑を計算に入れて例年よりも2日遅れで秋花剪定をしたのですが、8月…

オオタバコガが悪さをしています

「大阪ばら展2023」まであと2週間となりました。 会員の皆様には、是非ともご出品をお願いいたします。 また恐縮ですが、ばら展開催の前日10月19日(木)の午後2時から、長居植物園「花と緑と自然の情報センター」の2階アトリウムで会場の準備を行…

秋分の日……少しだけ秋

今日は秋分の日、お彼岸の中日ですが、昨日来、明石の最高気温は30℃を下回り(22日28.5℃、23日29.0℃)、真夏日から解放されています。 3週間前の秋花剪定の際、地植えのHT種の中で勢い良く伸び始めているステムの何本かは剪定せずに放置して…

中1日の成長

3連休の最終日。 午前中に庭仕事を終わらせ、午後は涼しい部屋でウダウダしています。 いつものように今朝も採花できました。 9月18日 採花 ピンク ↑ は枝変わりでツル化した「ザ マッカートニーローズ」です。 その株は、 9月18日 ツルばら―1 ピン…

秋花剪定終了しました

9月2日に開始した今年の秋花剪定……本日で終了しました。 9月10日 秋花剪定終了―1 途中、2回「剪定休暇」を取って仕事を休みました。 以前の仕事は秋花剪定の時期がちょうど休みの期間でしたので、品種ごとに剪定予定を立て、毎日「朝剪定」「昼剪定」…

8月6日(日)やさしいばらの育て方講習会です

今日も猛暑が続いています。 昼間の庭作業は命にかかわりますので、冷房の効いた書斎で撮りためたばらの画像の整理をしています。 来週の日曜日(8月6日)午後2時から4時まで、長居植物園 花と緑と自然の情報センター1階にて、定例の「やさしいばらの育…

暑さのため作業をサボっています

「ツルばらの梅雨明け剪定」の時期になっています。 遅ればせながら「ツルばらの梅雨明け剪定」 - 関西ばら会 (hateblo.jp) 今日は「命の危険を感じる暑さ」のため……というのは表向きの理由。 本当は「暑~~ゥてやる気にならん」……と開き直り、また裏の畑の…

梅雨明け3日目

7月20日(木)に近畿地方が梅雨明けした「とみられる」と発表されました。 私は勝手に7月15日の昼に「梅雨明け宣言」しました。 気象庁では9月1日の会議で、今年の梅雨入り・梅雨明けの期日を正式に決定するそうですが、さてどうなりますことやら。 …

採花状況等

昼前には青空が見られ強い陽射しもありましたが、午後2時過ぎには再び強い雨も降り、安定しない天気。 いかにも梅雨の後半らしい降り方で、九州・中国地方では大雨の模様。 皆様のお住まいの地域では如何でしょうか。 被害の無いことをお祈りします。 さて…

降りそうで降らない……

天気予報では7日(金)の夜から10日(月)まで雨が続き、洪水に警戒が必要な大雨になる恐れあり……ということでしたが、明石では一日中「将降不雨(まさに降らんとして雨ふらず)」の状態でした。 まずは道路からの様子をご覧いただきます。 7月8日 その…

2023年の真ん中の日

今日の昼の12時が2023年のちょうど真ん中だそうです。 折から半夏生。 明石ではタコを食べる習慣がありますが、この数年、イカナゴ同様に明石沖のタコが激減しています。 レジャーボートによる乱獲やシラス漁でタコの稚魚が網に入ってしまうことなどが…

雨の一日

今日から7月……初日から1日中雨に降り籠められました。 とりあえず今週の採花状況です。 週の中ごろが2番花のピークでした。 まずは月曜日。 6月26日 前日の日曜日に、かなり硬い蕾まで切って知人に持って行きましたので、花数は控え目でした。 そして…

2番花が咲き続けています

今週は、週の中ほどに雨が降りました。 2番花が盛んに咲いていますが、雨に当たった花弁にはすぐにシミができてしまいます。 さて、今週の花は、 6月19日 この中では、 6月19日 ブルーシャトー エエ香りで咲いていました。 この株は、ブルーシャトー…

1.5番花から2番花へ

快晴の土曜日、気温が上がりました。 明石のアメダスでは最高気温が26.6℃となっていますが、車の温度計では車外温度が31℃まで上がりました。 我が家のばらは1.5番花がほぼ終わり、2番花が咲き始めています。 6月17日朝―1 6月17日朝―2 6月1…

連休最終日~~雨~~

天気予報通り、しっかりとした雨が降り続いています。 昨日午後、庭いっぱいに差し掛けたビニール傘は、昨夜の強風で部分的に飛ばされかけていましたが、概ね良好……開花を始めた蕾を守ってくれています。 5月7日 朝ー1 5月7日 朝ー2 5月7日 朝ー3 …

強風~~困ったもんだ~~

昨日来、明石では南からの強風が吹き荒れています。 昨日(5日)は平均で12m/sec、今日(6日)は平均で14m/sec ほど。 瞬間的には20m/secを超えるほどです。 昨日は明石沖で小型釣り船の70歳の船長が強風で吹き飛ばされて海に落ち、お亡くなり…

一気に開花が進んでいます

今日も好天に恵まれ、次々と開花しています。 5月4日 朝 こんな感じで、朝は平和だったのですが、昼前に開花した「白秋」を見ると、 5月4日 ブイブイに喰われた白秋 懸崖作りの「荒城の月」を生贄(いけにえ)として奴らに提供しているにもかかわらず、…

咲き始めました!

ゴールデンウィーク真っ只中、やっと……とは言っても、例年より1週間以上早く開花が始まっています。 5月3日 階段の鉢植え 5月3日 地植えのシージャックの群れ 5月3日 ツルばらの懸崖作り 5月3日 荒城の月ー1 この中の1輪のアップです。 5月3日 …

早くも4月最終日

昨夜来の風雨で、ツルばら(つるデンティベス)の太いシュート1本が生え際から折れていました。 長く伸び始めたツルのシュート枝は風に折れやすいので、しっかりと農竹に固定しておくべきでした。 異常な高温が続いた3月に対し、この4月は寒冷前線が通過…

本日(22日)開花宣言!

本日、今年の1番花が咲きました。 開花宣言の「目安」は、「今日コンテストがあれば、午前7時頃に採花して出品できる開花度」……世間的に見れば5分咲き程度でしょうか? コンテスト会場に持ち込み、午後1時の審査の時に7~8分咲きになると予想される花…

午後から雷・突風・・・の予報

今朝の天気予報では、午前中は晴れ、午後から天気が急変して雷や突風、場所によっては雹(ひょう)の恐れもある……とか。 確かに午前中は晴天とはいえ風が強く(12~13m/sec)で、天気の急変の予感も。 後述の通り、今日はどうしても薬剤散布をしなけれ…

雨の土曜日

3月下旬以来、土曜日に雨が降ることが多く、週末の2日間で行う作業が思い通りにできません。 今日も雨のためにほとんど作業ができず、行ったのは ↓ これだけ。 まずは、げんこつ剪定した「手児奈」のステムの処理。 4月15日 げんこつ剪定した「手児奈」…

4月の講習会 終わりました

4月最初の日曜日、昼間は汗ばむ気温でした。 定例の「やさしいばらの育て方」の講習会を、長居植物園内「花と緑と自然の情報センター」1階のセミナー室にて開催いたしました。 初めて講習会にご参加くださった方々もいらっしゃり、また重い鉢植えをご持参…

雨に降り籠められて作業できず

天気予報では昼頃には雨が上がるはずでしたが、午後遅くまで降り続けました。 その結果、予定していた防虫ネットのフレームの補修ができませんでした。 (おかげで、暖かい部屋でのんびりと落語を聞くことができました。) 午後4時頃にようやく雨が上がりま…

9年ぶりの積雪でした

今週は10年に1度の最強寒波の襲来……というわけで、全国的に低温・降雪が続きました。 北陸方面の会員の皆様、被害はなかったでしょうか? 関西では積雪により、JRが大混乱。 列車に閉じ込められて数時間すし詰め状態などという災難にお遭いになった方が…

寒さの底

今日は旧正月で「新春」というべき時期ですが、猛烈な寒気が南下しているようです。 今朝、接ぎ木苗を入れている衣装ケースの気温を見ますと、 1月22日 朝の衣装ケース内 2℃まで下がっていました。 日中も、 1月22日 昼間の衣装ケース内 16℃程度で…

久々の雨でした

1月6日、地植え株に冬の元肥(サングアノ+もみ殻堆肥)を与えて以来、初めての本格的な雨が昨日夕方から今日の午前中まで降り続き、やっと肥料が土になじんだ感じです。 1月14日 雨の後―1 1月14日 雨の後ー2 1月14日 雨の後―3 1月14日 雨…

一日中テキスト作り

晴れ時々かなりきつい通り雨の一日でした。 巨木になった柚子の収穫を午前中に終わらせましたが、昨年に続き1000個以上ありました。 (たぶん)50㎏以上の実を抱え続けていた柚子の母木?に、思わず脱帽。 心の底から「ご苦労様でした」と声を掛けました。 …

初冬の花

12月7日が二十四節気の大雪、次はもう冬至(22日)になります。 が、今日はまだ小春日和ともいうべき穏やかな一日でした。 とは言え、12月17日の講習会に間に合わすべく、テキスト作りで1日が終わってしまいました。 初冬の朝の空気の中、咲き残っ…

初冬風景

七十二候では11月17日が「金盞香(きんせんかさく…水仙の花が咲く)」でしたが、我が家では今日、水仙の開花を確認しました。 11月26日 金盞香? また立冬の日(11月7日)が七十二候の「山茶始開(つばきはじめてひらく…サザンカが咲き始める)」…