関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

秋分の日……少しだけ秋

今日は秋分の日、お彼岸の中日ですが、昨日来、明石の最高気温は30℃を下回り(22日28.5℃、23日29.0℃)、真夏日から解放されています。

3週間前の秋花剪定の際、地植えのHT種の中で勢い良く伸び始めているステムの何本かは剪定せずに放置して、花のない期間に少しだけ彩りを添えようとしています。

そんな中で、今日は「舞扇」がでっかい花を咲かせました。

9月23日 舞扇

9月になってフロリバンダ種と少しのツルばらの花ばかり見ていますので、花径が15㎝近い花を見るとその巨大さに今更ながら驚きます。

この舞扇も含めて、今週もマンマイちゃんの花(仏壇花)は毎朝採花しています。

9月19日

 

9月20日

 

9月21日

 

9月22日

 

9月23日

やっぱり「舞扇」(手前)はデカいです(笑)

 

また、本日もイヤなヤツ(ヤツら……複数でした)の存在を確認しました。

テッポウムシの大鋸屑(おがくず)

先週、1匹退治したツルばらの「ドンファン」ですが、裏側に回り込んでみると、さらに2か所から大鋸屑が出ていました。

今週もテッポウムシ本体の姿をここにUPできれば良かったのですが、そこはテッポウムシ退治の「迷人(めいじん)」ゆえ、「柳の下の泥鰌」……ではなく「ばらの根元のテッポウムシ」は2匹目・3匹目と引っ張り出すことは出来ませんでした。

例によって、出来る限り根部の大鋸屑状になった柔らかい部分をピンセットで穿(ほじく)り回し、これぞ虫穴と思われる所を中心にタップリとカルホスの原液を注入しておきました。

今後2~3週間、新しい大鋸屑が出ないかどうか、注意深く観察します。

 

その他、剪定後のステムの伸びは順調です。

9月23日

フロリバンダ種の一角だけに「色」があります。

9月23日 フロリバンダ

 

秋花剪定の折に、剪定したい箇所に葉が無かったため「折り曲げ剪定」した「ユートピア」ですが、葉が茂り始めました。

9月23日 折り曲げ剪定したユートピア 1

葉が黄色くなったりクロロシス(左上の白っぽい葉)が出たりしているのは、折り曲げた枝先です。

その部分を切り離しました。

9月23日 折り曲げ剪定したユートピア 2

9月23日 折り曲げ剪定したユートピア 3

これで葉数が十分揃い、且つスッキリしました。

何度も書きますが、この株にコンテストレベルの秋花は期待できません。

しかしマンマイちゃんの花ならば2~3輪は採花できるはずです。

 

コンテストレベルの「ラディアントパヒューム」は、

9月23日 ラディアントパフューム 1

5日前の9月18日は、こんな感じ でした。

9月18日 ラディアントパフューム

それぞれのステムが「高度成長期」に入り、1日で5㎝以上伸びる期間(5~6日間)に入っています。

9月23日 ラディアントパフューム 2

 

夕方、定期薬剤散布の予定でしたが、風が強く吹いています。

散布は明日に延期しました。