関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

はじめてばら展に出品する方へ

相変わらず副蕾摘み

平日は仕事で京都通いをしていますので、朝6:50には家を出て、帰りは19:00近くになります。 丸5日間、平日はばらさん達の作業がほとんどできません。 本日土曜日、久々に明るいところで庭を見ると、すっかり様子が変わっていてびっくりします。 4…

「大阪ばら展 2017」日程表 曇り 17-14

暑いと思ったら寒い。そして週間予報を見ると、これからばら展まで雨ばかりのよう。さらにとんだ奥手の台風21号が日本に向ってきているとか?先の読めない天候ですが、ハウスを持っていない者からすると、お願いだから台風は来ないでおくれ!でございます。 …

枝直しと輸送 雨 20-17

金木犀の香りの季節ですね。ばら展に出品を予定されている方は、枝直しや輸送方法もそろそろ考えてみて下さい。枝直しは別にしなくても良いですが、した方が見栄えは良いです(ハウスの場合やらない、もしくは簡便な方法を採用することも多いようですが)。b…

ステムの伸び 雨のち曇り 26-17

この時期のステムの伸びには驚かされます。この秋、ブログ担当が観察している(大根ステムっぽい)手児奈の場合。 9/10に剪定(剪定位置は太めに1cm) 9/16に1cm程度の芽出し 9/24に12cm 9/26に20cm超え 10/2に62cm 10/5に66cm。先っぽに小さな蕾確認。 芽が…

剪定準備

9月になりました。寒冷地にお住まいの方は剪定を始めてらっしゃると思いますが、関西の場合もう少したってから始めるのが通常かと思います。品種ごとの早咲き・遅咲きのデータをお持ちの方は、それに準じるとして、データがない場合は下記の順で剪定していく…

浮花競技HT3花

明日は「大阪ばら祭 2017」の初日です。平日ですがお時間ある方は是非お越し下さい。 www.osaka-info.jp ブログ担当は明日は参加出来ないので、家で咲いた花を切ってみました。 写真の花は「寿」と言います。東濃ばら会会長さんの新花で、まだ一般には出回っ…

バラの輸送方法

もうすぐばら展ですね。今年は3月がやや涼しく、4月が平均的、5月が高温で総合的に見ると平均的な気温の春だと思います。なので5月12~14日のばら展は「少し早い」といったところ。花が集まるか少々心配です。上の花はブログ担当庭で初開花したバラです、久…

枝直し

ゴールデンウィークですね、バラ達は元気でしょうか?鉢ばらは水を切らさないよう注意してあげて下さい。ブログ担当は家族サービス・到着した新苗の植え込み・枝直しとヘロヘロになっていますが、今回はその枝直しについてです。 お庭で見る分や、自宅での切…

コガネムシ対策

開花期ももうすぐですね。さて春の開花期でやっかいな虫といえばコガネムシの類の成虫です。飛来してきて花弁をむさぼり食います。白色・ピンク等薄い色で香りの良いものが特に狙われる傾向にあります。 そこで当会会長に教わった方法をご紹介します。 100円…

組花(10本組花、5本組花、2本組花等)

しばらく止まっていた競技種目の説明です。組花です。組花の場合は、各花が揃っていることが重視されるようです。すなわち花の大きさ、花型、色調など。5本組花・2本組花・10本組花色々ありますが、基本的には同じ考えのようです。同じ品種で全て揃えなくて…

「大阪ばら祭 2017」コンテスト日程表

「大阪ばら祭 2017」コンテスト日程表です。会員の方には後日郵送いたしますが(鋭意荷造り中です。。)、先にブログにて画像で公開いたします。スマートフォンに画像保存しておけば、いつでも確認出来るので便利かと思います。 日程表にも「簡略種目別規定…

一本花競技

大輪一花競技とも言われる種目です。各種競技の中で、最も大事な競技と見なされています。日本ばら会を始め各地域ばら会でも、大輪一花に最も権威のある賞として、会長杯を割り当てていることが多いようです(当ばら会は違ったりしますが)その理由は、大輪…

審査基準説明 その2

前回の投稿は文字ばかりで分かりづらいので、「一般・新人の部」に実際出品された写真で説明します。ポイントは4点ということでした。 1.まず見られるのは全体のバランス。花は大きいが葉と茎が貧弱なものは上位に入賞しません。程よくバランスがとれている…

審査基準説明 その1

ばら展に出品お願いします、と言っておきながら、どこを見られるか?(審査基準)を載せていませんでした。 種目は後日発表となりますが、ここでは基本の「一本花」のポイントを記載します。細かい審査基準は書ききれませんので、簡潔にまとまっていると思わ…