関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

久々の雨でした

1月6日、地植え株に冬の元肥(サングアノ+もみ殻堆肥)を与えて以来、初めての本格的な雨が昨日夕方から今日の午前中まで降り続き、やっと肥料が土になじんだ感じです。

1月14日 雨の後―1

1月14日 雨の後ー2

1月14日 雨の後―3

1月14日 雨の後―4

 

1月4日に接ぎ木した苗たちも、今のところ順調(だと思います)。

1月14日 接ぎ木苗―1

1月14日 接ぎ木苗―2

南向きの縁側に置いてありますが、暖房をかけて温度を上げるわけでもなく、ケースの中の温度が夜には0℃近くまで下がりますので、芽の動きはゆっくりです。

1月14日 接ぎ木苗―3

この株は5日前はこんな でした。

1月9日 接ぎ木苗(ハリニー)

また同様に、パラダイスも

1月14日 接ぎ木苗―4

この株も5日前はこんなん でした。

1月9日 接ぎ木苗(パラダイス)

私は「節」の部分を穂木として使うことが多いのですが、「節」の部分の芽の動きは概して遅れます。

1月14日 接ぎ木苗―5

「節」の部分には表面的には見えない「伏し芽」が多くありますので、株が成長した暁にはベーサルシュートの「卵」がたくさんあるのではないかという気がします(素人考え?)ので、好んで「節」を穂木にしています。

そして、例の八甲田3株は、

1月8日 八甲田―1

1月14日 八甲田―1

1月8日 八甲田―2

1月14日 八甲田―2

2株とも、右を向いたり左を向いたりで、比較しにくいですね(笑い)。

しかし、芽が伸びて葉の展開が始まりそうな感じです。

そして「節」を穂木にしたものは、

1月8日 八甲田―3

1月14日 八甲田ー3

上の芽は成長が止まった感じですが、「節」の部分からはまた1つ、新しい芽が動き始めました。

 

明日は、少しは外の作業ができるでしょうか?