2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧
大輪一花競技とも言われる種目です。各種競技の中で、最も大事な競技と見なされています。日本ばら会を始め各地域ばら会でも、大輪一花に最も権威のある賞として、会長杯を割り当てていることが多いようです(当ばら会は違ったりしますが)その理由は、大輪…
4月2日(日) 14:00~16:00 長居公園 長居植物園内、花と緑と自然の情報センターにて市民対象の「やさしいばらの育て方(4月・5月の手入れ)」の講習会を行います。(要予約 教材費200円のみ必要) ご興味がありましたら下記urlより内容をご確認のうえ、予約…
接ぎ木講習会に参加された皆さま、新苗の調子は順調でしょうか? 2月(2/19)に紹介した上の苗達も、今はこんな感じになりました。成長しましたね。 5枚葉が4つか5つ出たら、その上で一度ピンチして下さい。ブログ担当の場合はこのくらいの状態で4月になったら…
もうすぐ4月です。4月はかなりの暴風が数回関西地方を襲います。今のうちから出来る対策をしておいたほうが良いと思います。4月の暴風に関しては、天気予報はあてになりません。突如暴風が吹くことがあるので、事前に対策をして下さい。台風クラスの強烈な風…
気象庁の冬(12月~2月)の天候まとめです。 www.jma.go.jp 「全国的に暖冬だった」とあります。 ですが、実感と全く合わないので、ブログ担当居住地付近のデータで検証してみました。(「各種データ・資料」→「過去の気象データ検索」で出ます) 過去10年と…
前回の投稿は文字ばかりで分かりづらいので、「一般・新人の部」に実際出品された写真で説明します。ポイントは4点ということでした。 1.まず見られるのは全体のバランス。花は大きいが葉と茎が貧弱なものは上位に入賞しません。程よくバランスがとれている…
ばら展に出品お願いします、と言っておきながら、どこを見られるか?(審査基準)を載せていませんでした。 種目は後日発表となりますが、ここでは基本の「一本花」のポイントを記載します。細かい審査基準は書ききれませんので、簡潔にまとまっていると思わ…
上下の写真とも下手に接いだ新苗の例です(1月末に接ぎました)。しかし下の写真の苗はこのまま育てればすぐ先行組に追いついてくると思います。 違いは芽の下部V字のところです。上の写真は隙間があります。下の写真は密着していてカルスが接着剤のように…
バラ展の様子を少しご紹介します。「シェアブリス」という品種です。写真では分かりにくいですが、非常に大きな花です。わたくし初めて見た時はびっくりしました。香りも良いとのことですが、あまり他のばら展では出てこない品種のようです。しかし当ばら会…
3月になりましたね。12月に接ぎ木した新苗の調子はいかがでしょうか? 3月になると急激に日射しが強くなったり、気温が上がることもあります。昨年ですと3月5日に我が家近辺は最高気温21度を超えました。そうなると根量はまだそれほどなのに葉が沢山の苗(加…