関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

2023年の真ん中の日

今日の昼の12時が2023年のちょうど真ん中だそうです。

折から半夏生

明石ではタコを食べる習慣がありますが、この数年、イカナゴ同様に明石沖のタコが激減しています。

レジャーボートによる乱獲やシラス漁でタコの稚魚が網に入ってしまうことなどが原因と言われていますが、困った問題です。

20数年前、まだ小学生だった2人の息子たちと一緒に乗合船に乗り、3人で100杯以上のタコを釣ったこともありましたが、今は昔の物語です。

 

「五月晴れ」というのは、本来は梅雨の中休みの晴れ間のことですが、今日はまさに「五月晴れ」の一日でした。

旧暦では5月15日、ちょうど満月か?と思いきや、満月は明日でした。

 

さて、朝から2番花の採花に追われました。

切った端から家内がご近所さんに配って回りましたので、今日は「集合写真」がありません。

しかし「すごい美人様」から「ちょっと美人さん」まで、カメラに収めました。

今日はばらのカタログです、御覧ください。

 

狭山路―1

狭山路―2

晴天が続けばもっと派手に発色するのですが、昨日までの雨で華やかさがありません。

 

武州―1

武州―2

これは陽射しに関係なく、安定した色合いです。

 

ピアニシモ―1

ピアニシモ―2

優しい丸弁の白で細枝性の花です。

 

魅惑―1

魅惑―2

我が家の定番ですが、やはり昨日までの天気のため、紅の発色が良くありません。

 

大文字ー1

大文字―2

秋花は黒ずんで濁った色合いになってしまいますが、1番花~2番花は澄んだ色合いも花の大きさも抜群です。

 

ラ マルセイエーズー1

ラ マルセイエーズー2

じっと見つめていると、花の中に吸い込まれてしまうような錯覚に陥る不思議な輝く赤色です。

ただしこの花も秋はダメ。

色合いは変わりませんが、花芯がキャベツになりますので、秋のコンテストには使えません。

 

プリンセ ス  ノブコー1

プリンセス ノブコー2

2年目の株ですが成長が早く、大きな花をたくさん咲かせています。

 

パスカリ―1

バスカリ―2

小ぶりの切り花用品種ですが、丈夫で多花性。

 

有馬―1

有馬―2

我が家で出た手児奈の枝変わり。

1株だけ残っています。

 

白秋―1

白秋―2

今日の白秋は一流品ではありませんでしたが、現在の白ばらの中ではピカイチの品種だと思います。

 

ビクターボーグー1

ビクターボーグー2

おいしそうな色合いの巨大輪です。

 

カリーナ

古い切り花用品種です。

 

その他、1輪ずつの花を並べます。

ブランデー

 

さかと

発色が最悪ですね。

 

ビックチーフ

 

手児奈

 

写楽

 

みやび

 

都大路

 

ホット神崎

 

かがり火

 

無名種

 

以下、フロリバンダ種です。

ペルニールポールセン

 

優花

 

ジョージバーンズ

 

チンチン

 

チルダ

 

センチメンタル

 

イントリーグ

 

お気に入りの品種がございましたら、12月の接ぎ木講習会の折に声をかけてください(パテントに注意すべき品種も多数ありますが……)。

 

夕方、定期薬剤散布を行いました。

珍しくアブラムシが発生していますので、有機リン系の薬剤を使いました。

7月2日 定期薬剤散布

今日のレシピは、

トップジンM(殺菌剤)……65g

ジェイエース水溶剤(殺虫剤・アブラムシ対策)……100g

コテツフロアブル(殺虫剤・ミカンキイロアザミウマ対策)……50㏄ 

バイオアクト(ダニ忌避剤)……100㏄

アプローチBI(展着剤)……100㏄

水……100ℓ

 

「五月晴れ」のおかげで薬剤散布ができました。。。やれやれです。

定期散布ができない場合は、天気予報を見ながら有給休暇を取ろうと思っていたのですが。