関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

2022-01-01から1年間の記事一覧

大晦日も土替え

2022年最後の日も、朝から鉢の土替え作業でした。 今年の1月1日のブログを見ますと、元日も丸一日土替えをしているようです。 接ぎ木しました - 関西ばら会 (hateblo.jp) 土替えに始まり土替えで終わる一年でした。 まあ、今年に限らず毎年この時期は…

鉢の土替え 3日目

晴天が続いてありがたいのですが、今日は少し西風が強く、常に毎秒6~7m(最大瞬間風速は14時48分に12.7m/sec)。 植え替え用の土が風に舞って、目や耳に入って作業が捗(はかど)りません。 (鼻はマスクでガードしていますが。) おまけに、今…

1日40鉢の秘密

昨日(28日)は仕事納めの出勤で、丸一日ばらの作業を休みました。 で、今朝から鉢の土替え作業を再開しました。 当・関西ばら会の会員であるマッキさまやfammygoldさまから、1日40鉢の土替えに関してお言葉を頂戴しております。 今日はその秘密を白状…

鉢の土替え始めました

晴天・無風で気温高めという絶好の作業日和。 朝から鉢の土替えを始めました。 12月27日 土替え作業場 右のごみ用のポリバケツは、用土を入れ替えた鉢をとっぷりと浸(つ)けて、鉢底から水を吸わせ、且つ鉢の上からホースでウォータースペースいっぱい…

ツルばらの誘引完了

世間様は年末の仕事納めに向けて動いていますが、私は「ばらの作業休暇」3日目。 昨日、葉をむしって裸にしたツルばらを、今朝から誘引して「懸崖作り」にしました。 12月26日 誘引前―1 12月26日 誘引前―2 12月26日 誘引前―3 朝も早くから家…

(本当に)冬の作業開始

天気予報通り強風が止み、朝から「冬の作業」を始めました。 毎年、手始めはツルばらの誘引作業です。 まずは鉢を作業の邪魔にならないように片側に寄せます。 12月25 ツルばらの作業準備 12月25日 作業前のツルばら 画像 ↑ 右側の繁っている株は「…

冬の作業開始……のハズでしたが、、、

世間ではクリスマス イブだそうですが、ばら作りをする身にとっては1年間のネタの仕込みの時期。 クリスマスはばらの作業で苦しみます……と毎年ワン パターンのオヤヂ ギャグ。 というわけで、本日より1月10日まで長~~~~~~い「ばら作業休暇」を取っ…

講習会の補足

日本海側では大雪だそうですが、石川・福井の会員の皆様、様子はいかがでしょうか? 明石では天気は良いものの冷たい西風が吹き荒れ、外仕事は午前中で打ち切りました。 さて、昨日の講習会で質問がありました事柄について、ここで補足しておきます。 まず、…

12月の講習会 終了しました

本日(17日)、12月の講習会を行いました。 午前中は会員様限定で接ぎ木の実習、午後は通常通り、会員以外の皆様にも参加していただいて、12~1月の手入れについてお話いたしました。 午前中から雨模様でしたが、多くの皆様に参加していただき、あり…

12月17日(土)講習会開催します

12月17日(土)、長居植物園内花と緑と自然の情報センター1階セミナー室において、講習会を開催いたします。 10:00~接ぎ木実習……関西ばら会会員対象です。 教材費として、¥2.000 を頂戴します。 さらに多くの台木をご所望の場合は、+1人分…

一日中テキスト作り

晴れ時々かなりきつい通り雨の一日でした。 巨木になった柚子の収穫を午前中に終わらせましたが、昨年に続き1000個以上ありました。 (たぶん)50㎏以上の実を抱え続けていた柚子の母木?に、思わず脱帽。 心の底から「ご苦労様でした」と声を掛けました。 …

初冬の花

12月7日が二十四節気の大雪、次はもう冬至(22日)になります。 が、今日はまだ小春日和ともいうべき穏やかな一日でした。 とは言え、12月17日の講習会に間に合わすべく、テキスト作りで1日が終わってしまいました。 初冬の朝の空気の中、咲き残っ…

植え替え作業

昨日、5回目のコロナワクチンを射ち、今朝から何となくダルかったのですが、発熱はありません。 天気は雨の予報でしたが、ほとんど降ることがなく、曇天の下、地植えの「植え替え」……と言ってもわずかに2株ですが、作業ができました。 植え替えたのは、樹…

12月の講習会は17日(土)です

偶数月の第一日曜日(または土曜日)に開催しております「やさしいばらの育て方」講習会は、接ぎ木の実習を行う関係で、12月は第三日曜日(または土曜日) に開催することになっています。 今年は12月17日土曜日です。 午前10時から接ぎ木の実習(関…

草むしりの一日

小春日和の日曜日、予定通り庭仕事(草むしり)ができました。 草むしり前ー1(11月26日) 草むしり後ー1(11月27日) 草むしり前―2(11月26日) 草むしり後―2(11月27日) 草むしり後―3(11月27日) 大量の草の山ができました。 …

初冬風景

七十二候では11月17日が「金盞香(きんせんかさく…水仙の花が咲く)」でしたが、我が家では今日、水仙の開花を確認しました。 11月26日 金盞香? また立冬の日(11月7日)が七十二候の「山茶始開(つばきはじめてひらく…サザンカが咲き始める)」…

枯れたスタンダードの植え替え

神戸以東、大阪方面では雨が降っていたようですが、明石は雨の予報が外れ、時々青空も見える明るい曇りの一日でした。 おかげで、諦めていたスタンダードの植え替え作業ができました。 昨年までは我が家の門柱の脇で咲き誇っていたスタンダード作りのマーガ…

届いた秋苗の植え付け

小春日和の一日でした。 注文してあった秋苗が5日前、14日の月曜日に広島バラ園から届きました。 (ぜいたくを言えば、土・日に届くように発送していただくと、到着して即、作業ができてありがたかったのですが……) 11月14日に届いた秋苗 根には水苔…

久々の雨です

明石では11月1日に4.5㎜の降水があって以来、12日ぶりの雨です。 とは言っても、午前9時過ぎから降り始めて午後2時過ぎには上がりました。 降水量は「ちょっとお湿り」程度の11.0㎜。 鉢の中には水分が十分浸み込んでいませんので、雨の中で灌水…

秋ばらが終わりません

木枯らしが吹かないままず~~っと晴天が続いているおかげで、今年は秋ばらを長い間楽しむことができます。 立冬が過ぎると日の出時刻が6時半近くになり、出勤前の採花は手元が暗く、思うに任せません。 11月9日 朝 自宅用に少しだけ切りました。 11月…

秋ばら いろいろ(その4)

今日も穏やかな秋晴れの一日……でしたが、来年度の講習会会場の申込書類作成やら、熊本のF名人への報告やら、仕事関係で年末調整申告書のPCへの打ち込み等々、部屋に閉じこもる時間が多くなり、庭に出たのは午後3時過ぎでした。 鉢に灌水後、バサバサッと花…

秋ばら いろいろ(その3)

朝夕の気温が随分と下がり、時々兵庫県の山間部に濃霧注意報が出るようになりました。 夜間と昼間との気温差が大きくなると、一般的にはばらの発色が良くなります。 しかし中にはそうでもない品種があります。 その代表が魅惑で、気温が高いうちは弁低に黄色…

秋ばら いろいろ(その2)

昨日までとはちょっと違い、青空ながら雲が多くなりました。 今日は大口の届け先に花を持ち込む予定でしたが、先方のご都合により「ご近所さま行き」になりました。 10月30日 朝 今日の花の中で、コンテスト出品の際に参考になると思われるものがありま…

晴天が続いています

しばらく雨が降らないおかげで良花が咲き続けています。 10月24日朝 前夜に採花した花を荷造りする前の様子です。 はてさて、どういうわけか、25日の画像がありません。 前日、大量に採花したために25日は自家用としてわずかに採花しただけで、写真…

秋ばら いろいろ

晴天の日曜日、昼間の陽射しは暑かったです。 明石の最高気温は、午後1時半頃の24.1℃でしたが、神戸は25.2℃……夏日を記録したようです。 そんな中、様々な品種が咲いています。 明日、ちょっと「大口」の届け先に花を持って行こうと思っていますので、…

ばら展終了後

「大阪ばら展2022」の大騒ぎが終わった後……も、やはり大騒ぎが続いています。 開花した花を切りまくり、ご近所さんから職場まで「花配りオヤヂ」を続けています。 10月17日 ばら展のお知らせをしてくれるラジオ局へ 10月17日 世話になっている耳…

大阪ばら展2022 3日目

ばら展最終日、コンテスト結果のご報告が1日遅れてしまいました。 申し訳ありません。 昨日は長居植物園から帰宅後、疲労困憊でブログを書く気力も出ず、バタン・キュー で昏睡状態(酔っ払い・酩酊……とも言う)になりました。 遅れ馳せながら、コンテスト…

大阪ばら展2022 2日目

「大阪ばら展2022」2日目は山口県のO氏、岐阜県のK氏など遠方の会員様が立派な花を持ってご参加くださり、賑やか且つレベルの高いコンテストになりました。 昨日来お手伝いいただいている石川県のY氏も含めて、遠路お越しくださる会員様たちの情熱に感服…

大阪ばら展2022 1日目

ばら展開催の報告よりも前に、まずは昨日(13日)、会場設営にご協力くださいました皆様に、心より御礼申し上げます。 当初の予想をはるかに上回る(というか、3倍ほどの)会員様のお力添えにより、わずか30分ほどで会場設営ができましたこと、正直なと…

大阪ばら展 2022 のお知らせ

いよいよ今週の金曜(14日)から3日間、「大阪ばら展 2022」を、大阪・長居植物園「花と緑と自然の情報センター」2階アトリウムで開催いたします。 「大阪ばら展 2022」コンテスト日程 関西ばら会会員以外の皆様も、「一般/新人」の部(競技№1・自由花1…