関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

咲き始めました!

ゴールデンウィーク真っ只中、やっと……とは言っても、例年より1週間以上早く開花が始まっています。

 

5月3日 階段の鉢植え

5月3日 地植えのシージャックの群れ

5月3日 ツルばらの懸崖作り

5月3日 荒城の月ー1

この中の1輪のアップです。

5月3日 荒城の月ー2

早朝に採花したこの花は無事でしたが、荒城の月が開花すると昼前には漏れなくブイブイコガネムシ、カナブン、ハナムグリ)の餌になってしまいます。

5月3日 つるデンティベス

5月3日 ドンファン

 

HT種の中で、今日コンテストがあれば、この花 を1本花で出品したと思います。

朝、採花の時はこんな不細工な花でした。

5月3日朝 アドミラルロドニー

これが午後1時の審査時間には、

5月3日昼 アドミラルロドニー

すっくりと花芯が立ち、中心がキリッと巻いて、強烈な芳香を漂わせています。

「香りの花」競技に出品するつもりで栽培している品種ですが、花形も大きさも一流の花だと思います。

ただし、葉が「柿の葉」(ステム上部の3枚葉~5枚葉の小葉の巨大化)になり易く、ステム全体のバランスを整えるのが難しいかもしれません。

しかしその葉は、ピッカピカの照り葉できれいです。

 

もう1輪、丸弁の品種ではありますが、花芯がパーフェクトにまとまった花がありました。

5月3日 モンシェリ

このモンシェリの花粉親であるダブルディライトも、今日開花宣言です。

5月3日 ダブルディライト

花形と艶麗さはモンシェリ(娘?)の勝ち。

ただしその娘は、父親の最大の魅力であるフルーティーな芳香を受け継いでいないのが残念です。

 

コンテスト関係の情報として、この春はコンフィダンス系はダメみたいです。

5月3日 コンフィダンス

枝変わりのシージャックも、

5月3日 シージャック

御覧の通り、花芯がまとまりません……と言うか、花芯がありません。

5月3日 織姫

この虚弱な枝変わりは御愛嬌……ということで。。。

 

これに対して、ガーデンパーティーは、

5月3日 ガーデンパーティー

キッチリと花芯が巻いています。

(我が家にはガーパーが2株ありましたが、覆輪の発色が良かった株が数年前に枯れ、残った株は紅の発色がイマイチです。)

その時の気候により、コンフィの良いシーズン、ガーパーの良いシーズンに分かれます。

不思議なことに、両方とも良いということはありません。

(両方ともダメ……という場合は、栽培者のウデがダメなのかも。。。)

今シーズンはガーパーのシーズンのようです。

 

その他、それなりに開花した品種は、

5月3日 玉響(たまゆら

 

5月3日 みつえ

 

5月3日 かがり火

 

5月3日 レッド広島

 

5月3日 パパメイヤン

 

5月3日 シュゾンロッテ

1947年フランシス・メイアンの作出花で、抜群の芳香種です。

昨年、春苗で導入した新人です。

 

5月3日 ショッキングブルー

フロリバンダ種ですが、この花は単花咲きでした。

 

そして今日の最後は、

5月3日 マダムヒデ

「ヒデさん」は2株ありますが、これで1番花の在庫が終了しました。

 

というわけで、本日の総集編

今日は芳香種がたくさんありました(アドミラルロドニー・ダブルディライト・コンフィダンス・シージャック・織姫・パパメイヤン・シュゾンロッテ・ショッキングブルー)。

5月3日 夕方

明日以降もどんどん開花しそう……採花が忙しくなります。

ご近所への「花配りバアさん」も御多忙になります。