2017-01-01から1年間の記事一覧
「大阪ばら祭 2017」最終日の様子です。この日は日曜日で天候も良かったので沢山のお客様に来場いただきました。 一般・新人の部のグラスポット自由盛花は新しい種目です。今流行のモダン・シュラブローズを沢山栽培されている方も出品しやすい競技かと思い…
書くネタに困りはじめました。 6月・7月は最もばらが成長する時期です。ですが病害虫の活動も盛んなので、肥料を効かしすぎると酷い目にあいます。ばらをよく観察して、土と相談して施肥量を決めて下さい。また害虫の一種だとは思うのですが、ハダニはちょっ…
日曜日の講習会、お越しいただきありがとうございました。12時のばら談義から盛り上がり、講習会も参加者が多かったです。また普段はない副会長の話もあり面白かったと思います。ブログ担当も、「講習の内容通り剪定したところ、今年は花数が多く、シュート…
さて明日(6/4)は講習会です。一般の方も受講可能ですので、興味のある方は下記urlから予約してご参加ください。 やさしいばらの育て方(6月・7月の手入れ) | 長居公園 - NAGAI PARK – 内容ですが、シュートの処理・施肥・病害虫防除・冬に接ぎ木した新苗…
6月4日(日)午後2時より講習会を行います。一般の方も予約していただければ受講可能です(教材費200円が必要)ので、興味のある方はご参加下さい。 www.nagai-park.jp 会員の方は講習会前12時頃から、有志で食事をとりながらばら談義を行いますので、時間の…
「大阪ばら祭 2017」の様子を少しご紹介します。二日目のその2です。(二日目その1はこちらhttp://kansairose.hateblo.jp/entry/2017/05/26/231522 ) 一本花は、まだ花が咲いていないうえ、前日からの雨の影響でみんな四苦八苦して出品したようです。二等…
春ばらもそろそろひと段落でしょうか。そろそろお礼肥えの施肥です。花が完全に終わっていなくても、さっさとやってしまったほうが結果は良いようです。 ・地植え(庭植え)の場合、冬の元肥を十分与えている場合は通常必要ありません。追肥主義の方や、肥料…
「大阪ばら祭 2017」の様子を少しご紹介します。初日(5/12)はブログ担当が参加していないため写真がありません。写真を入手出来ればまたご紹介出来るかもしれません。 二日目の5月13日(土)は前日夜から雨と風が吹きました。幸い午前10時くらいから雨はお…
春ばらもそろそろ後半でしょうか?今年は色が良く出ていて、香りも良いように思います。バラは気候次第といいますが、久しぶりの良い春ばらは嬉しいですね。写真はジュビリーセレブレーション。今年は秋?と思うくらい良い色が出て、香りも素晴らしいです。 …
友好ばら会の福井ばら会のばら展に出かけてまいりました。福井ばら会のばら展は、全国屈指と言われています。会員の鉢バラが多数持ち込まれ、鉢バラのコンテストもあります。ミニバラ盆栽の展示も多数。ばらの育て方教室・アレンジメント教室・バラの折り紙…
水曜日の国際バラとガーデニングショウに遠征した関西勢の結果ですが・・・ 昨年入会していただいた方がアンティークローズ・アレンジメントの部門で最優秀賞 ブログ担当が大輪一輪花で優秀賞(2等) 会長が大輪一輪花で入賞という結果でした。他にも入賞さ…
大阪ばら祭が終わったと思ったら、パラパラと咲き始めてきました。これは去年の新苗のF&Gローズ「あおい」です。8月の例会で9月に行う剪定のサンプルとなり、8月初めにガッツリ切られ、9月にまたご主人さまに切られ、おまけにコガネムシの幼虫に入られ、植え…
「大阪ばら祭 2017」が5月12日から14日までありましたが無事終了いたしました。ご来場いただいた方ありがとうございました。 金曜日の夜から土曜日の午前中にかけて、雨と強風が吹きどうなるかと思いましたが、出品された花は影響を感じさせないものでした。…
本日土曜日は「大阪ばら祭 2017」の二日目でした。朝はあいにくの雨でしたが、10時くらいからは晴れて、午後からはお客様にも沢山来場していただけました。昨日夜からの雨のせいで花はどうかな?と思っていたのですが、素晴らしい作品が出品されましたので早…
おはようございます。今日は「大阪ばら祭 2017」の二日目の土曜日です。 www.osaka-info.jp しかしあいにくの雨ですね。バラも傘をさしていないところは濡れていますし、風があるため傘をさしているところも濡れています。雨の日は競争率も下がると思います…
明日は「大阪ばら祭 2017」の初日です。平日ですがお時間ある方は是非お越し下さい。 www.osaka-info.jp ブログ担当は明日は参加出来ないので、家で咲いた花を切ってみました。 写真の花は「寿」と言います。東濃ばら会会長さんの新花で、まだ一般には出回っ…
もうすぐばら展ですね。今年は3月がやや涼しく、4月が平均的、5月が高温で総合的に見ると平均的な気温の春だと思います。なので5月12~14日のばら展は「少し早い」といったところ。花が集まるか少々心配です。上の花はブログ担当庭で初開花したバラです、久…
ゴールデンウィークですね、バラ達は元気でしょうか?鉢ばらは水を切らさないよう注意してあげて下さい。ブログ担当は家族サービス・到着した新苗の植え込み・枝直しとヘロヘロになっていますが、今回はその枝直しについてです。 お庭で見る分や、自宅での切…
この冬、ひらかたパークのバラ園が一部改装されました。入ったところにある区域のバラが入れ替えられ、新しく「クールジャパン」のコーナーが設けられるようです。植えてある品種はお膝元のF&Gローズの各種(あおい等)他、ロサ・オリエンティスのバラや夜来…
大阪では昼頃が一番風が強い気もしますが、気象情報では夕方からということです。西風になりそうです。 気象庁 | 気象情報 雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報 第2号 平成29年4月29日04時58分 気象庁予報部発表 (見出し)西日本と東日本を…
開花期ももうすぐですね。さて春の開花期でやっかいな虫といえばコガネムシの類の成虫です。飛来してきて花弁をむさぼり食います。白色・ピンク等薄い色で香りの良いものが特に狙われる傾向にあります。 そこで当会会長に教わった方法をご紹介します。 100円…
しばらく止まっていた競技種目の説明です。組花です。組花の場合は、各花が揃っていることが重視されるようです。すなわち花の大きさ、花型、色調など。5本組花・2本組花・10本組花色々ありますが、基本的には同じ考えのようです。同じ品種で全て揃えなくて…
暖かくなってきました。バラも蕾がついてきた、またはもうすぐ蕾がつきそうといった状態かと思いますが、この時期はかなり(一番?)水を欲しがります。鉢植えのバラの場合、表土が乾いてから水やりと一般に言われていますが、この時期は無視して表面が濡れ…
関西地方は、明日4/17夕方からこの春二回目の春の嵐が来るそうです。主に南風だそうです。風対策にお気を付け下さい。 今日は暖かかったですね。ブログ担当の持ち株で、ステムが伸びにくい?と言われているコンテスト向き品種は、全株ステムが伸びず蕾が見え…
接ぎ木講習会に参加した皆さま、接ぎ木苗は順調でしょうか?ブログ担当は4月初めに鉢増しをし、容赦なく一番風当りの強い場所に支柱もなしで(秋だけ品種の)魅惑とともに置いておきました(意外に無事です)。まだ二段目が伸び始めたばかりなのに、シュート…
今年一回目の春の嵐でした。関西地方では瞬間最大風速20mを超えたところがあったとか、住宅の屋根がめくれたとか、看板が吹っ飛びかけて警戒を促した場所があったとかのニュースが流れていますね。 突風が吹いた後注意したいのは、特に鉢植えや若い株で揺れ…
「大阪ばら祭 2017」コンテスト日程表です。会員の方には後日郵送いたしますが(鋭意荷造り中です。。)、先にブログにて画像で公開いたします。スマートフォンに画像保存しておけば、いつでも確認出来るので便利かと思います。 日程表にも「簡略種目別規定…
会員のみとなりますが、4月22日(土曜日)に毎年恒例のナーセリー見学会を行います。 前回の講習会にて詳細を告知したかと思いますが、講習会不参加で見学会参加希望の方は会長等に連絡して集合場所等確認お願いいたします。
気温が上がってきて大阪でも桜がちらほらと開花してきました。 「桜が咲くころ、バラにアブラムシがつく」と先輩より教わりましたが、ブログ担当の庭でも週末今年初めてのアブラムシを7匹発見しました。スリツブースの刑に処して無事おさまりましたが、本日…
これは昨年、ある会員さまのお宅でピエールドゥロンサールのシュートが12本くらい出ていて、「こんなにあっても邪魔!」ということでしたので、ブログ担当がピエールのシュートに香りの四季咲きバラの芽を芽接ぎしておいたものです。 すっかり忘れていました…