関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ばら作業休暇7日目

2024年最後の一日、大掃除やら迎春準備やらには全くかかわらず、今日も終日、能天気にばらの作業を続けておりました。 12月31日 作業前 階段の上の方から順番に土替えをしていますが、昨日まではすべて8号鉢でした。 ところが今日からは「10号鉢…

ばら作業休暇6日目

朝からほとんど風がない絶好の条件下、ひたすら鉢の土替えをしました。 今朝の鉢植えたち。 12月30日 作業前 お借りしている「坂の上の畑」(第1作業場)と我が家の庭(第2作業場)を、台車マシーンで4往復しました。 夕方までに48鉢(すべて8号鉢…

ばら作業休暇5日目

予定通り、朝からツルばら6株の誘引作業を行いました。 「ばら作業休暇」の1日目・2日目ですでに葉をすべてむしり取ってありましたので、今日は文字通り「誘引」のみ。 作業前の様子です。 12月29日 作業前① エマニエル 12月29日 作業前② ドンフ…

ばら作業休暇4日目

午前中は風がほとんどなく、快晴の作業日和でした。 「強風が続く」という天気予報が外れて「ありがたい」と思いつつ、予定通り鉢の土替えを開始しました。 ところが、昼前から急に西風が強くなり、午後の作業は用土が吹き上げられて「仕事にならん」状態。 …

ばら作業休暇3日目

朝から快晴でした。 12月27日 朝 昨日「丸裸」にしたツルばらの誘引は、やはり日曜日(29日)の仕事になりそうです。 で、今日から「ばら作業休暇」のメインの作業である「鉢の土替え」を始める気は満々でした。 早朝から、ガレージに積み上げてある植…

ばら作業休暇2日目

陽の射す時間もありましたが、うすら寒い曇天で冷たい西風の吹く中、ほぼ一日中、ツルばらと格闘しました。 ツルの結束を解いてツルの間に潜り込み、ひたすら葉をむしりました。 12月26日 作業前① この茂みは2株のツルばらから成っています。 奥は本来…

ばら作業休暇1日目

世間さまでは「クリスマス」だそうですが、私は今日から「クルシミマス」が始まりました……とベタな親父ギャグを飛ばしながら、ばらの作業休暇=ばらの奴隷休暇1日目でした。 この休暇中の作業内容は、優先順位順に、 1・ツルばらの誘引 2・鉢の土替え 3…

午前中は穏やかな日和でした

昨日の夕方以降吹き荒れた西風で、水分が涸れて軽くなっている鉢が軒並み倒れていました。 12月22日 倒れた鉢① 12月22日 倒れた鉢② 倒れてはいますが、すでに花が終わっていますので、「被害」という感覚は全くありません。 午前中は風も収まってい…

冬至です

本日の明石市の日の出時刻は 7 :04 、日の入りは 16:54 だったようです。 『易経』に記された「一陽来復」の日、まさに「ばらの新年」のスタートかもしれません。 いよいよ本格的に冬の作業を始めなければなりません。 ……と言いつつ、私は来週25…

12月の講習会 終了しました

本日15日(日)、予定通り午後1時からの挿し木講習会、2時からの「やさしいばらの育て方」講習会、無事に終了しました。 ご参加くださった皆様、お疲れさまでした。 本日新たに3名の方がご入会くださいました、ありがとうございます。 今後ともどうぞよ…

明日(15日)は講習会です

明日12月15日は「やさしいばらの育て方」講習会を開催いたします。 場所は長居植物園「花と緑と自然の情報センター」1F のセミナー室です。 まず、午後1時から会員様限定で「挿し木」の講習会を行います。 枝を切る鋏(はさみ)やトゲ除けの皮手袋等…

次の日曜日(12月15日)は講習会です

来週の日曜日(12月15日)に「やさしいばらの育て方」講習会を開催いたします。 場所はいつもと同じ、長居公園「花と緑と自然の情報センター」1階のセミナー室です。 今回の講習会は、まず会員様限定の「挿し木講習会」を午後1時から行います。 当日に…

風が冷たくなりました

朝から天気は良かったものの、西風の冷たい1日でした。 まだポロポロと花が咲き、昨日・今日連続で採花できました。 12月6日 朝 出勤前、6:20頃に撮影しましたが、まだ薄暗いです。 日の出時刻は6:53でした。 12月7日 背の高い花は、左からレ…

地植え株の植え替え

昨日までの強い西風がピッタリと止まり、朝から穏やかな青空が広がりました。 咲き残った花が、いかにも「冬の色」になってきました。 12月1日 マチルダ 12月1日 ヘレンノード いずれも本来の色よりも紅(ピンク)が濃く発色しています。 12月1日 …