2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
本日(1月26日)、ホテルグランヴィア大阪20階の桜の間において2025年の関西ばら会総会及び新年会を開催しました。 総会では2024年の会計報告と承認、2025年から2年間の新役員を選出しました。 会長をはじめとする主な役員は留任となりま…
明日(1月26日)午前11:30から、ホテルグランヴィア大阪(JR大阪駅直結。中央出口を出て右手すぐ)20階にて関西ばら会2025年総会、引き続き12:00から新年会を開催いたします。 昨年末に御出席のお返事を頂戴した皆様、どうぞお越しくだ…
明日(20日)は大寒ですが、今日は初春を思わせる温かく穏やかな一日でした。 1月19日 快晴の日曜① 1月19日 快晴の日曜② ポロポロと咲き残っている花を採花しました。 1月19日 寒中の花① この白い花は、なんと「ジェミニ」です。 1月19日 寒中…
寒中ですが、長い間雨らしい雨が降っていませんので、年末から正月にかけて土替えをした鉢、鉢植えを地に下ろした株などに灌水しました。 1月18日 地植えしたばかりの株への灌水① 1月18日 地植えしたばかりの株絵の灌水② 年末に古いプラスチック鉢を割…
今日も朝から穏やかな晴天でした。 んが、午前中は町内会の役員会、午後からその議事録を作り、また昼過ぎには都道府県対抗女子駅伝をテレビ観戦……というわけで、昨日同様、ばらの作業はサボりました。 1月12日 庭の様子 1月12日 スタンダード作りの「…
今週後半は冷たい西風が吹きまくりました。 昨日(10日)は京都でも雪が降り、昼前には祇園の街並みも真っ白でした。 午後には陽射しが戻り、夕方、退勤時にはすっかり雪が消えていましたが。 また、冬至から早くも3週間。 日の入り時刻が少し遅くなり、…
ばら作業休暇13日目の昨日(6日)は夕方近くまで雨に降られて、庭仕事ができませんでした。 今日は朝から晴天ながら、非常に冷たい西風が吹きつけています。 明石のアメダスでは14:01に西南西の風21.3m/sec を記録、台風並みです。 我が家の池(…
今日は二十四節気の小寒、寒の入りです。 明石の今朝の最低気温は0.2℃、ギリギリで「冬日」にはなりませんでした。 午前中は締め切り日を過ぎてしまっていた「花と緑と自然の情報センター」の使用申込書を作成しておりました。 1月5日 講習会の会場使用…
キリっと冷え込んだ朝。 多少風はありましたが、快晴の1日でした。 今日は予定通り、地植え株に「冬の元肥」を施しました。 1月4日 冬の元肥 1月4日 もみがら堆肥 1月4日 PKハーベスト 毎度申し上げますが、私の「冬の元肥」は世間の「ばら作り教科…
我が明石を含む播磨南東部は、昼前から強風波浪注意報が出ていました。 風が吹き始める前に、何とか鉢の土替えを完了しようと思い、箱根駅伝の選手のスタートよりも前に作業を始めました。 で、昼を挟んで午後3時過ぎ、西風が強くなる中(明石のアメダスで…
新年2日目は風も吹かず、鉢の土替え作業は順調に進みました。 1月2日 本日の成果 残っているのは30数鉢です。 1月2日 土替え未完了の鉢 中に10号鉢が6鉢ありますが、無理をすれば明日には土替え作業を終えることができるかな?と思っています。 寒…
明けましておめでとうございます。 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 1月1日 初日の出 お借りしている畑(第1作業場)から見た初日の出です。 我が家は住宅街の一番西にありますので、東方向は家並み。 したがって日の出は海や山からではなく建物…