関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

新年会のご案内を発送しました

まずはお知らせです。

遅くなってしまいましたが会員の皆様には本日「総会及び新年会のご案内」を発送いたしました。

11月25日 新年会のご案内

昨今は郵便の配達に時間がかかるようですが、来週の中ごろまでにはお手元に届くと思います。

ちなみに日時は2024年1月27日(土)午前11時30分から、場所は今年の新年会と同じでホテルグランヴィア大阪20階宴会場です。

一人でも多くの会員様のご参加をお待ち申し上げております。

よろしくお願いします。

(実は案内状の作成に没頭しておりまして、午前中に膝痛治療の整体を予約していたのですが、ウッカリ失念していて結局はキャンセルという失態を演じました。。。ボケが始まっています。)

 

さて「秋が無い、秋が無い」と言っているうちに、5~6日ごとに寒気が日本列島に流れ込むようになりました。

天気図はすっかり初冬の趣……木枯らしに吹かれて傷だらけの花が目立ちます。

ドンファン(左)+ザ・マッカートニーローズ(右)

先週の木枯らしで多くの実(ローズヒップ)が飛んでしまった「つるデンティベス」ですが、

つるデンティベス①

つるデンティベス②

つるデンティベス③

辛うじて残った実が「初冬色」に染まっています。

 

「レッドサージ」2株に発生したべと病ですが、予想通り他の株には伝染していません。

べと病 その後①

べと病 その後②

べと病 その後③

ハウス栽培ではハウス内の株が全滅するほどに広がるそうですが、露地栽培では恐れる必要のない病害だというのは不思議です。

また我が家では決まって秋に発生します。

病葉が全て落ちてしまっても、どうせ鉢の土替えの時に仮剪定をするのだから……と開き直っています。

ただ春~梅雨時に発生した場合は落葉によって樹勢が弱り、その後の生育が阻害されますので等閑視は出来ませんが、幸いなことに我が家では春に発生したことがありません。

 

9月24日にスタンダードの芽接ぎをしました。

10月1日は講習会です+スタンダード芽接ぎ - 関西ばら会 (hateblo.jp)

その芽接ぎ株は現在、こんな感じ です。

スタンダード仕立て①

スタンダード仕立て②

スタンダード仕立て③

ちょっと見にくいのですが、たぶん活着していると思います。

来年2月の剪定の折に、芽接ぎ部分のちょっと上でバッサリと切ります。

 

裏の倉庫の中で鉢の下に敷く皿が山になっていました。

鉢に敷くお皿

10年ほど前まで、日替わりで東京~九州を走り回る仕事をしていましたので、夏期の鉢植えの水切れ予防のために、全ての鉢にお皿を敷いていました。

その後仕事が変わり、水切れを心配しなくても済むようになりました。

で、倉庫に仕舞い込んでいたのですが、そろそろ処分しようということになりました。

8号鉢用~12号鉢用までかなりの数があります。

何年も使用して汚れてはいますが、もしも御入用の御方がいらっしゃれば差し上げたいのですが……まあ、捨てるしかないですかねぇ。。。