菜種梅雨は終わった……と思ったのに、また日本列島の南海上に停滞前線ができ、雨の日が多くなっています。
そんな中、4月24日夕方、仕事から戻った時に今年の「開花宣言」をしました。
真っ先に咲いたのは、
それと同時に、
ともに雨の中での開花でした。
春の「魅惑」は花芯がグチャグチャで鑑賞に堪えないことが多いのですが、この「魅惑」もご多分に漏れずグチャグチャ。。。
おまけに雨中の開花で覆輪の発色もほとんど無しでしたが、2月の剪定以降、「色気無し」だった我が家の庭に久々に色を添えてくれた花ですので、グチャグチャも愛嬌のうち。
戻ってきた「花」に「おかえりなさ~~い、お久しぶり~~」と挨拶しました。
それぞれ、当日の朝、出勤前はこんな感じでした。
続いて、翌日(25日)からはツルばらがチラホラと咲き始めました。
さらに昨日(26日)。
そして今日(27日)は、
こんな中で、例年ならば先頭を切って開花する常連は、
これが夕方には、
「高雄」は明日が開花宣言になりそうです。
同様に、明日が開花宣言と思われるのが、
そして、「ダブル ディライト」の2輪目も咲きそうです。
今日は朝から野菜の苗を買い込み、畑に植えました。
この「百姓仕事」に時間を取られ、ばらの作業の多くは明日に先送りとなりました。
明日はいろいろな手入れの様子を御覧いただけると思います。