関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

冬の元肥を入れました

暖かく穏やかな一日でした。

明日の午前中は雨の予報が出ていますので、その前に是非とも元肥を入れようと思い、朝から「ばら藪」と格闘しました。

 

まず、地植え株を固定するために株周りに差し込んで枝を縛っているポール(農竹)を全部抜きます。

ばらの根元を掘り返す時にポールは邪魔になるからです。

抜いた農竹

雑然としていますが、今後時間のある時に、長さ別に整頓します。

 

次に、1.5m以上に茂っている枝を1m程度にバッサバッサと仮剪定します。

剪定箇所は、芽の有無は全く関係なし。

樹高だけを考えて切ります。

あと1ヶ月もすれば「春花剪定」で芽の位置を確認しながら剪定しますので、今はとにかく樹を低くするだけです。

仮剪定前

仮剪定後

仮剪定後―2

仮剪定後―3

 

冬の元肥と言えば、市販のばら栽培書ではN:P:K=1:3:1になるように、骨粉や油粕などの有機肥料を中心に与える……というように書いてあります。

しかし、しばしば申し上げるように、私はそのような施肥はしません。

今の時期にN(窒素)を与えてしまうと、それが分解してばらが吸収するのは4月以降になり、5月の花期にNが残っていて花形が乱れるうえに花色がボケる……科学的・農学的に正しいかどうかは知りません。

ただし、私自身の30数年のばら作りで体得した「自己流」では、冬の元肥には極力Nを控え、その代わり1年間分(と言っても良いほど多量)のP(リン酸)を与えます。

ばらが必要とするK(カリウム……草木灰や硫酸カリなど)は冬に与えても構いませんが、私はNと併せて5月末~6月初旬の梅雨入り前に与えます。

元肥を入れました - 関西ばら会 (hateblo.jp)

今日施した肥料と有機物は、

冬の元肥

P肥料としてサングアノ(本当はバッドグアノを使いたいのですが高価なため、こちらを使っています)……これを1株に500g。

土壌改良の有機物としてもみ殻堆肥(浜松の宮本肥料製)を、1株に5~6ℓ。

(2%程度のNが入っていますので、大量投入は避けます。)

それぞれの分量は厳密に計量する必要はありません。

「この株に500gのサングアノを与えた」と思っていても、地植えの株は隣・近所から別の株の根が伸びていたり、こちらからつまみ食いに根を伸ばしたりしていますので、計量は無意味です。

多肥品種・寡肥品種を確実に区別して施肥するためには、鉢植えにしなければなりません。

というわけで、このサングアノともみ殻堆肥を株間に撒きます。

サングアノともみ殻堆肥を撒く

ここにスコップを差し込んで大雑把に土と混ぜ合わせます。

深さはスコップの刃の長さ……20~25㎝程度です。

当然、太い根を切ってしまうこともありますが、構いません。

いや、根が切れるとそこから新たな根が発生しますので、むしろ切れた方が良いとも言われています。

大雑把な攪拌終了

土が掘り返されて盛り上がっていますが、雨が降ったりして1ヶ月もすると落ち着きます。

施肥終了―1

施肥終了―2

何とか雨の日の前日に施肥作業を完了できました。

 

鉢の土替えの際に鉢を軽くするために1ヶ月間灌水をしない、そのために樹皮が皺(しわ)だらけになる株があると、1月3日に書きました。

その時の画像が、

皺だらけの株ー1月3日

でしたが、今日はこうなっています。

皺だらけだった株……復活-1月6日

完全に復活しています。

実は植え替えて充分に灌水すると、5~6時間で皺が減り、丸一日で完全復活するのが普通です。

 

さて、残った作業はツルばらの誘引以降、鉢株及び地植え株の仮剪定で発生した大量の枝の処理です。

月初めの土曜日(明日)は病院巡りの日ですので、ばらの作業はできません。

日曜日以降、天気と相談しながらガーデンシュレッダーで処理する予定です。

 

故障したカメラは修理に3万円必要とのこと。

安いカメラにそれほどの修理費を出すのはアホらしいので、同じように安い中古カメラを購入することにしました。

2~3日で入手できそうです。

本日の画像はコンパクトデジカメ使用でした。