関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

鉢の土替え完了

やっと終わりました、土替え作業。

12月27日スタートで、28日は一日休み、29日~1月2日は丸一日中、そして本日午前中……合計6日半の作業でした。

途中、強烈な季節風の日に接ぎ木をするのが例年のパターンですが、この年末年始は好天続き、しかも作業を中止するほどの風も吹かず、連日、よ~~働きました。

 

作業が終了した鉢たちの様子です。

土替え終了―1

土替え終了-2

土替え終了―3

土替え終了―4

土替え終了―5

土替え終了―6

土替え終了―7

というわけで、膝痛に耐えながらの重労働は、ひとまず終了です。

第1作業場としてお借りしている坂の上の畑は、

土替え終了―8

土の山(中央)と、仮剪定で切り落とした枝(土の右上)とその左の小さな茶色い山は切り落とした根。写真左奥に淡路島が写っています。

 

この土替え作業で、坂の上の畑に鉢を運び上げるために、12月に入ってから水を切って軽くしてあります。

1ヶ月以上水遣りをしていませんので、土も乾いていますが、ばらも乾いて軽くなっています。

多くの枝は、皺(しわ)が入るほどカラカラです。

皺(しわ)だらけの枝

これほど乾いた枝も植え替え終了後十分に灌水すると、5~6時間でふっくらとした枝に戻ります。

株にこんなストレスを与えない方が良いだろうとは思いますが、植え替え作業の負担を考えると、やはり鉢は軽くせざるを得ません。

 

残りの冬の作業は、接ぎ木と冬の元肥(バットグァノ+もみ殻堆肥)入れの作業。

お天気と体力とを考え併せて、明日以降、行います。