まずはお知らせです。
当ブログの前任者のY君が Instagram でばらの写真を公開していました。
しかし現担当者はSNSはチンプンカンプン……LINEも使っていません。
(電話も嫌いで、スマホに着信があっても大概は放置しています。)
で、Instagram は長い間「開店休業」状態でしたが、当会会員のKさんが復活させてくれました。
関西ばら会(@kansai_rose_society) • Instagram写真と動画
併せて Facebook も新設してくれました(スンマヘン、アドレスが貼れませんので、「関西ばら会」で検索して下さい)。
お時間があればご覧ください。
さて、今日は歯科医院やら整体やら……体のメンテナンスで走り回り、ばらのメンテナンスはほぼ無し。
芽の動きのみ写真に収めました。
オレンジ色の円内に近づくと、
陽当たりの関係か、枝の勢いの関係か、部分的に大きく動いています。
同様に、
「早起き」の芽がチラホラ見られます。
昨年9月に芽接ぎ(T字接ぎ)したスタンダード作りも、
芽接ぎ後、冬の間もず~~っと戸外に置いてありましたが、黄色の円内の芽は、
これまた動き始めました……接ぎ木成功です。
1月21日にバッサリと刈り込んで鉢の土替えをしたトゲナシノイバラですが、
矢印部分に早くも芽が出ています。
今年もこのトゲナシノイバラでいろいろなお遊びをします。
トゲナシノイバラと言えば、1月28日に芽接ぎ苗のクラウン部分を切り取り、それを「挿し木」しました。
2日分のお遊び……いろいろ - 関西ばら会 (hateblo.jp)
そのクラウン部分の挿し木は、
根付いていると思います。
「一家に1本、遊び道具のトゲナシノイバラを!」と申し上げましたが、この挿し木、ご希望があれば差し上げます。
4月の講習会の折にでもお持ちいたします。。。実は、もう1株あります。
限定2株ですが、御入用の方は仰せ付けください。
シュートが出ないために樹高が高くなった地植えの「武州」を、10年ほど経過した古枝の「節(ふし)」の部分で、無理やり剪りました。
その古い「節」から出た芽ですが、
着実に動いています。
実はこの「節」の裏側からも芽がもう1つ動き始めています。
これらの芽は「げんこつ剪定」をした時と同様、8月までは花を咲かせずにピンチを続け、9月の剪定で少し剪り込んで秋花から咲かせます。
5日前に春花剪定した鉢植えの株たちも、確実に芽が動いています。
剪定したい枝に適切な芽が無い場合は「節」で剪定しましたが、
10年前の「節」からも芽が出るほどですので、昨年の「節」からは100%発芽します。
明日は防虫ネットのフレーム修理をする予定です。