関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

フレーム補修(1日目)+接ぎ木1週間経過

昨年8月9日「暴風(大荒れです)」の記事では、台風9号でボロボロになった鉢植えやツルばらの様子をご紹介しました。

11月に入ってからは、しばしば木枯らしの強風に襲われました。

実は、その度に防虫ネットを張る時のフレームが損傷し、部分的には倒壊状態になっています。

f:id:kansairose:20220107180506j:plain

倒壊したフレーム

f:id:kansairose:20220107180601j:plain

大破したフレーム

この補修を今朝から始めました。

天井部分まで2.7m ありますし、階段の頭上や西側の斜面(通称「三角地帯」)などにもフレームが架かっています。

そこで階段でも使える「段違い脚立(きゃたつ)」やら木槌やらを総動員していますが結構な難工事で、あと1日(~2日?)はかかりそうです。

 

さて、大晦日に接ぎ木をしましたが、1週間経過しました。

f:id:kansairose:20220107181531j:plain

接ぎ木後 1週間経過ー1

この写真、夕方になっていた上に衣装ケースのふたを開けて撮影しましたので、温度は10℃を少し下回っています。

1週間が経過して変化が見られます。

f:id:kansairose:20220107181831j:plain

接ぎ木後 1週間経過―2

f:id:kansairose:20220107182450j:plain

接ぎ木後 1週間経過ー3

芽が動き始めた結果、パラフィンのコーティングが割れています。

割れるまでいかなくても、多くのものは芽がパラフィンを押し上げています。

f:id:kansairose:20220107182549j:plain

接ぎ木後 1週間経過ー4

これ は1芽だけで接いだものです。

f:id:kansairose:20220107182647j:plain

接ぎ木後 1週間経過ー5

これ は2芽で接いだもの。

そして我が家で一番多いのは、

f:id:kansairose:20220107182754j:plain

接ぎ木後 1週間経過ー6

「節(ふし)」で接いだものです。

「節」で接いだものは、芽が見えていない状態で接ぎ木をしますので、やはり新芽の動きが遅れます。

 

なお、慣れない「張り芽接ぎ」をしたスタンダード株(12月27日「強風の中で お遊びいろいろ」参照)は、

f:id:kansairose:20220107183419j:plain

スタンダード 張り芽接ぎ 10日経過

ちょっと膨らんでいるような気もするのですが、果たしてどうなりますことやら……

しかし失敗だと判明すれば、張り芽接ぎは2月末までの間にあと1度か2度、チャレンジできますので、別の場所に接いでみることにします。

(スタンダード台木の上方に5つほど残してあるトゲナシノイバラの芽は確実に動き始めましたので、台木そのものは生きています。)

 

明日は良い天気だという予報。

フレームの補修を続けたいのですが、月初めの土曜日は「病院のはしご」がお決まりになっています。

明日は丸一日、作業を休みます。