関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

ミカンキイロアザミウマ再び

今週末は雨予報でしたが、今日(7月3日・土)は明け方以外は雨も降らず、バラの作業が出来ました。

 

例によって本日の庭と花の様子です。

f:id:kansairose:20210703205511j:plain

庭ー1

f:id:kansairose:20210703205539j:plain

マダムヴィオ

やはり2番花、花弁数が少なく花芯が陥没しています。色は良いんですが。。。

 

f:id:kansairose:20210703205745j:plain

庭-2

f:id:kansairose:20210703205826j:plain

ロージクリスタル

春1発の花ですが、今朝の2番花はまだ花色に透明感がありました。

秋は色が濁る上に花芯がまとまりませんので、コンテストには連れて行けません。

 

f:id:kansairose:20210703210058j:plain

庭―3

f:id:kansairose:20210703210123j:plain

手児奈

さすがに安定した花形です。花芯もキッチリ。

誰が栽培しても同じ花が咲く(白秋もそうですが)……つまり完成された花だと思います。

ただ魅惑やコンフィダンスのような「栽培者の個性」が出る花ではないので、栽培の面白みのない花……などと、この10数年来偉そうなことを言っています。

(コンテストで困った時は、すぐ頼りにするクセに……です、ハイ。)

 

f:id:kansairose:20210703211140j:plain

庭―4

f:id:kansairose:20210703211216j:plain

シーアブリス

すでに2mをはるかに超える高さで咲いています。

花芯がまとまっているかどうか、採花してみないとわかりません。

 

f:id:kansairose:20210703211418j:plain

庭―5

f:id:kansairose:20210703211433j:plain

ジェミニ

花芯がピョコンとへこんでしました。

コンテスト出品を想定したならば、真っ先に候補から外すタイプです。

かつて日本ばら会のコンテストでジェミニが一世を風靡していた頃、へそ曲がりな私は「オレンジがかった紅の覆輪なんぞ、陰気で見るに堪えない」とホザいて、一切栽培していませんでした。

ところが、広島バラ園に別品種を注文したところ、品種違いでこの株が送られてきまして、私は気づかずに地植えしました。

翌春、花が開くと……コレ!

その後、2009年の秋、仕事で東京に行く機会があり、折しも秋の本部展が新宿で開催されていました。

で、当日の朝、この株の花が咲いていましたので、仕事ついでに持参して出品すると。。。

f:id:kansairose:20210703213117j:plain

2009年11月3日 本部展・理事長杯

2等賞を頂戴しました。

それ以来、捨てるに捨てられず、我が家に居座ることになりました。

最近ではこのオレンジがかった紅色を「陰気だ」と思うことはなくなりました。

今から思えば、ジェミニの悪口を公然と言っている私に対して、広島バラ園の田頭数蔵先輩(私は勝手に寺西到知先生の弟子を名乗っておりますので、田頭先輩は「兄弟子」です……と、これまた勝手に思い込んでいます)が、品種違いのふりをしてわざとジェミニを送り付けてくださったのではないか……と勘ぐっています。

田頭先輩の「わざと品種違い」は何品種かありますので、またご紹介します。

 

f:id:kansairose:20210703215130j:plain

鉢植え―1

f:id:kansairose:20210703215150j:plain

ブルーシャトー

巨大輪のブルーの香りが大好きです。でも、この花は小さかったですね。

 

f:id:kansairose:20210703215339j:plain

鉢植え―2

f:id:kansairose:20210703215404j:plain

①ヘレンノード

これも田頭先輩が有無を言わせず送って下さった品種です。

(ちょっと花芯が低いので1本花競技では使えませんが、組花の中に組み込むことはあります。)

f:id:kansairose:20210703215651j:plain

都大路

これは「夏色」です。本来はもう少し淡いローズピンクで、弁裏は白色です。

30数年前、私がコンテストに出品し始めて、一番最初に1等賞を頂戴した品種です。

 

で、今の①ヘレンノードの画像でお気づきでしょうか?

弁の端にスリップス(アザミウマ)被害の兆候が見られます。

もっと顕著なのが、これ。品種はパスカリです。

f:id:kansairose:20210703220258j:plain

スリップス被害

矢印を拡大すると……

f:id:kansairose:20210703220502j:plain

スリップス

あ、ボケました。しかし、黄色がかった褐色であることはわかります。

恐らくミカンキイロアザミウマです。

1花全体をみると、

f:id:kansairose:20210703220658j:plain

ミカンキイロアザミウ

小さな物体がモゾモゾと動き回っています。

2週間前に発生を確認し、トクチオンの散布で先週は姿を消していましたが、再びミカンキイロが発生したようです。

したがって今回の定期薬剤散布では、ミカンキイロ退治が急務となりました。

 

なお、こんなヤツもいました。

f:id:kansairose:20210703220919j:plain

ドウガネブイブイ

1番花の時のハナムグリとは違って、大型のこいつは花にとまっただけで花弁が傷つきそうです。

こいつに効く薬剤はありませんので、テデトールに徹します。

 

というわけで、本日の薬剤レシピは、

f:id:kansairose:20210703221356j:plain

7月3日 定期薬剤散布

トップジンM(殺菌剤)……65g

トクチオン乳剤(殺虫剤)……100CC 

バイオアクト(ダニ忌避)……100CC 

アプローチBI(展着剤)……100CC 

水……100ℓ

 

トップジンにトクチオン……昭和の薬ですネ。

しかしミカンキイロにはトクチオンが特効薬で、我が家の「切り札薬」です。

もっと昭和のマラソン乳剤もミカンキイロには有効です。

(臭いので私は使いませんが。。。)