関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

ばら作業休暇14日目

ばら作業休暇13日目の昨日(6日)は夕方近くまで雨に降られて、庭仕事ができませんでした。

今日は朝から晴天ながら、非常に冷たい西風が吹きつけています。

明石のアメダスでは14:01に西南西の風21.3m/sec を記録、台風並みです。

我が家の池(世間では瀬戸内海と言う)には三角波(白波)が立って、船は1隻も浮かんでいません。

1月7日 時化の海

手前の高架は新幹線、池の向こうの島は小豆島です。

 

冷たい強風の中でしたが、この「ばら作業休暇」中にやり遂げておきたい仕事~~防虫ネットのフレーム修繕・補強~~が残っていましたので、かじかむ指に息を吐きかけながら、午前中に完了させました。

1月7日 フレーム修繕前①

1月7日 フレーム修繕後①

1月7日 フレーム修繕前②

1月7日 フレーム修繕後②

こんな感じで接続部分を補修したり、太い支柱を棕櫚縄で結びなおしたり……と、3月に防虫ネットを掛けられる状態になりました。

これで「ばら作業休暇1日目」(12月25日)に列挙した

1・ツルばらの誘引

2・鉢の土替え

3・冬の元肥入れ

4・接ぎ木作業

5・防虫ネットのフレーム修理

以上、5つの作業をすべて終えました。

 

ツルばらは懸崖作りとトンネル作り。

1月7日 ツルばらの懸崖作り

1月7日 ツルばらの懸崖作り(左)とトンネル作り(右)

 

接ぎ木20株の大半は芽が動き始めました。

1月7日 接ぎ木苗①

1月7日 接ぎ木苗②

1月7日 接ぎ木苗③

1月7日 接ぎ木苗④

1月7日 接ぎ木苗⑤

 

さらに、お遊びで再挑戦している「接ぎ挿し」も、

1月7日 接ぎ挿し 再挑戦①

1月7日 接ぎ挿し 再挑戦②

1月7日 接ぎ挿し 再挑戦③

といった具合です。

 

ばら作業休暇最終日の明日(8日)は、ボロボロになった体のメンテナンスと休養の一日に当てます~~月イチの定番である「病院のハシゴ」の予定。

今日も夕方、整形外科へ出かけ両膝にヒアルロン酸の注射をしてもらいます。

 

本当に、よ~~遊んだ2週間でした。

寒中にもかかわらず顔は日焼け(百姓焼け)……まるで2週間ハワイで休暇を過ごした人のようです。。。もちろん常磐ハワイアンセンターですが。(古い!!今はスパーリゾートハワイアンズですか?)

明後日(9日)から「社会復帰」します。