関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

ゴールデンウィーク後半戦2日目

快晴の一日でした。

朝、2階のベランダから我が家の池(瀬戸内海とも言う)を見下ろすと、

5月4日 2階ベランダから

沖に大型船2隻、その間に(私に無断でタコ釣りをしている?)プレジャーボート、岸寄りの漁船は海苔棚を撤去しています。

さらに手前の新幹線の高架上をレールスターが走行中。

 

今日も関西各地で夏日を記録したようです。

明石はやはりまだ夏日になっていませんが、それでも13:10に23.6℃を記録しています。

 

昨日に引き続き、主に鉢植えの花が次々に開花しています。

これまでの花となるべく重複しないようにご覧いただきます。

5月4日 シュゾンロッテ

5月4日 サーシャ

5月4日 アドミラル ロドニー

以上3品種は「香りの花競技」の候補者たちですが、この「アドミラル ロドニー」は1本花競技でも十分通用しそうな1輪でした。

巨大輪である上に、見事な高芯咲の品種です。

 

5月4日 レッド広島

5月4日 レモン エレガンス

5月4日 織姫

「織姫」は昨日も画像を載せましたが、今日の花はコンテストレベルです。

この画像は夕方5時前のものですが、今朝は、

5月4日朝 織姫+高雄

こんな感じ。

この状態ではコンテスト出品用に採花するのは気が引けます。

しかし今日は気温が高かったため一気に開きました。

で、上の写真(5月4日 織姫)の開花状態であれば、仮に明日の朝に採花してコンテスト会場に持ち込んでも、13時の審査開始時点では開き過ぎて花芯が無い状態、所謂「パンクした花」になってしまいます。

つまりこの「織姫」の1輪は、コンテストには「御縁の無かった花」として、今夜、酒を飲みながら家で楽しむことになります。

それにしてもこの春は「コンフィダンス」に良花を期待できそうです(「織姫」は「コンフィダンス」の枝変わりです)。

 

以下、コンテストには関係のない品種です。

5月4日 かがり火

絞りの無い、枝変わり前の「ピカデリー」に先祖返りしたような花が咲いてしまいました(よ~~く見ると、右側の花弁にわずかに絞りが出ていますが……)。

 

5月4日 つるデンティベス

「デンティベス」は良香がありますので、大房咲きの1枝を「香りの花競技」に出品しても面白いと思っています。

 

その他、春のコンテスト向きではない品種もあります。

まずは「魅惑」。

5月4日 魅惑①

ごっそりと蕾が上がり、開花もコンテスト期間にピッタリと嵌(はま)っていると思います。

しかし春の「魅惑」は、

5月4日 魅惑②

5月4日 魅惑③

花芯がぐっちゃぐちゃで「花」になりません。

「秋一発の花」と割り切って栽培しています。

また、

5月4日 「メルヘンケーニギン」の群れ①

5月4日 「メルヘンケーニギン」の群れ②

まさに「ろくろっ首」状態で、上部に柳葉(細~~い1枚葉)ばかりが並びバランスの悪いことこの上なしの品種です。

秋になると「花首から50㎝以内」に5枚葉がしっかりと3段以上付きます。

これまた「秋一発」の品種です。

我が家には「魅惑」20株、「メルヘンケーニギン」15株が居ますが、全て「秋用の品種」として養育しています。

 

朝の採花は、

5月4日 朝

夕方にも数輪採花しましたが、切ってすぐに「嫁いで」行きましたので、バケツに入った写真が残っていません。

 

明日は定期薬剤散布をします。

そして何よりも6日~7日にかけて雨・風が強くなるという天気予報ですので、その対策も必要になりそうです。