関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

改めて・・・12月の講習会は17日です

先週のブログでもお伝えした通り、12月の講習会は17日(日)です。

お間違えの無いように~~

17日は10:30から会員限定の「接ぎ木実習」、14:00~16:00は会員以外の皆様にも受講していただける通常の「やさしいばらの育て方」講習会です。

よろしくお願いいたします。

 

さて本日、空は快晴でしたが、西寄りの冷たい強風が吹きつける一日でした。

12月2日 朝

今年は「秋」がほとんど無く、夏日が続いた後に「突然初冬」という変な気候でした。

そのくせ木枯らしだけは4~6日に一度、律儀にも必ず吹き荒れます。

ツルばらの懸崖作りは葉が吹き飛ばされて、みすぼらしくなっています。

木枯らしに耐えて咲いている花は限られ、ご紹介する画像は毎度同じ品種ばかりです。

12月2日 みつえ①

12月2日 みつえ②

 

12月2日 フレジェ①

12月2日 フレジェ②

 

12月2日 マチルダ

 

採花したのも今週は今朝だけでした。

12月2日

 

ばらの作業は11月が年末、12月が新年です!

その新年をスタートさせるための資材がガレージに山積みになりました。

鉢の土替え用資材

実は手違いがありまして、奈良から取り寄せた「園芸用土」が例年の2倍・100袋になっています。

その結果ガレージ内の「住人」であるガーデンシュレッターや台車、自転車の居場所がなくなってしまいました。

彼らをどうしてもガレージに入れなければなりませんので、2~3週間早いのですが、明日リンカリ肥料やもみ殻堆肥を地植え株に施し、園芸用土を移動させて自転車等を置くスペースを作ろうと思います。