急に気温が下がりました。
冷たい強めの北風が1日中吹き続けました。
おまけに今日も午後3時過ぎに強い通り雨があり、雨対策をしていない我が家の様子を思い浮かべて、気もそぞろでした。
昨日・ばら展初日は平日ということもあり、ばら展会場に入ってくださる人は極わずかでした。
しかし今日は隣のギャラリーで大規模な催し物があって人通りが多く、ばら展会場に立ち寄ってくださる方がたくさんいらっしゃいました。
人を集めてくれる「お隣さん」に感謝です。
さてコンテスト結果です。
本日は岐阜県の会員様が遠路出品してくださいました。
感謝、感謝です!
それでも「会員の部」の出品者が少なく、花数の少ないばら展2日目となりました。
そんな中で熱気があり激戦になったのが「一般・新人の部」でした。
フレッシュな顔ぶれの皆様が力作を出品してくださいました。
競技№7 一般・新人の部 自由花浮花競技(3花以内)
競技№8 1本花競技
競技№9 3段花競技(つぼみ・見頃・満開)
競技№10 10本組花競技
競技№11 自由花アレンジメント(中)競技
競技№12 房咲競技(5本以内)
残念ながら出品がありませんでした。
春は賑やかな房咲になる品種も、秋には房咲性が乏しくなります。
秋のコンテストではこの種目は出品が厳しい……来年以降どうするか、宿題です。
明日はばら展最終日です。
多くの皆様の出品を期待しております。
明日も観覧者は多いと思います。
また午後3時から表彰式を執り行います。
入賞なさった皆様の御出席、よろしくお願いいたします。
併せて、表彰式終了後の午後4時から会場の撤収を行います。
会場準備の時と同様、ご都合の付く会員様のお手伝いを、どうかよろしくお願いします。