関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

12月の講習会 終了しました

今日もまた風の冷たい一日でした。

その寒風の中で、珍しいものを見ました。

地下鉄長居公園駅から「花と緑と自然の情報センター」へ向かう途中、長居公園の周回道路に桜が咲いていました!

f:id:kansairose:20211219200641j:plain

12月の桜 1

f:id:kansairose:20211219200730j:plain

12月の桜 2

今は師走12月ですが、この桜は「十月桜」だそうです。

(旧暦でも11月16日でした。)

 

さて今年最後の講習会は、午前中は会員限定の接ぎ木講習会でした。

リクエストのあった品種を始めとして、多くの穂木が集まりました。

f:id:kansairose:20211219201224j:plain

接ぎ木実習ー1 品種確認中の森井顧問

まずは中須顧問のレクチャー及び接ぎ木実演。

f:id:kansairose:20211219201416j:plain

接ぎ木実習ー2 中須顧問の実技

その後、ベテラン勢のアドバイスを受けながら、各自が実習しました。

f:id:kansairose:20211219201603j:plain

接ぎ木実習ー3 右は森井顧問

3~4年連続で実習に参加している会員さんは手慣れたものです。

接ぎ木成功率(活着率)も9割を超える会員もいらっしゃいます。

一方、今回初めて参加してくださった会員さんは、さすがに手こずっているご様子。

やはり「習うより慣れよ」で、数をこなさなければ上達は望めないと思います。

 

午後はいつも通りの「やさしいばらの育て方」の講習会でした。

f:id:kansairose:20211219202452j:plain

12月講習会 講師は上沼会長(私)です

ベテラン勢は栽培法にそれぞれ「一家言」を持っておりますので、会長の説明に納得のできない顧問が、ご自身の育て方を披露します。

f:id:kansairose:20211219202828j:plain

12月講習会 中須顧問の主張

機会あるたびに申し上げていますが、ばらの栽培は「これしかない」という決まりはありません。

それぞれの栽培環境に見合った育て方を試行錯誤して、各自が自己流・我流を確立すること、一人一人が「ばら道の教祖さま」になるのが良いと考えています。

特に今、12~1月の休眠期は、かなり無茶な仕打ちをしても、ばらが枯れることは(たぶん)ありません。

いろいろな実験をしてみてください(自己責任で……ということにしておいてください)。

 

本日の講習会に参加してくださった皆様、お疲れさまでした。