昨日豊中ばら会さん協力の、SENRITOよみうり グランドオープン1周年記念 2018 ROSE FESTAに行ってきました。昨日は生け込みで今日から展示開始なので、お時間のある方は買い物がてら行ってみて下さい。SENRITOはイオンと隣接している商業施設です。
生け込んだ翌日の金曜日・土曜日・日曜日が展示期間なので、花がパンクしないかどうかで若い花を持っていきましたが、さてどうなるでしょうか。当会の会員も、四国や京都から花を送って協力しておりました。
豊中ばら会の会員様と久しぶりにお話しさせていただきました。今年は例年より小ぶりの花が多い。風で葉っぱが傷んだものが多いとのことです。ステムも伸びないという声も多く聞きました。どこでも同じですね~。
ブログ担当の持っていった花。雨でシミの入った花が多かったです。香り花等は置いて帰って、HTのシミ入りは持って帰り、ドレッシングの練習に使わせてもらいました。
左のバラはうちの子供がドレッシングしたもの(笑)
去年の秋は天候が悪く(10月後半に台風二回+日照ほとんどなし)、全国的に真っ白なファーストレディA(右)が多かったようですが。
晩秋になって多少日照が増えて、少しピンクが出たもの。
この春は日照も豊かで気温が高いせいか、ピンクが強く出るものも多いようですね。この品種は個体差がかなり大きいので、個人的には楽しい品種です。
当会のばら展(来週 花博記念公園)まで一週間。雨対策を万全にしなくては(日曜日夜から火曜日まで雨が降るようで・・・)。それにしても風が強いですね~。