品種
なんとか土替えも終盤となりました。しかしもう新しい根っこが出てきています。 この新根をとても大切にするという観点からすると、鉢の土替えは1/15くらいまでに終わりましょうということになるのでしょうか。 土替えといえば先週末に誘引をしにいった会員…
第11回国営越後丘陵公園「香りのばら新品種コンクール」の結果が発表されたようです。「国土大臣賞 吉池氏3度目の受賞!」と大きく載っています。 【171222プレスリリース】第11回国営越後丘陵公園「香りのばら新品種コンクール」国土大臣賞 吉池氏3度目の…
11/3の記事で載せた、バラ工房パティオローズさんの苗をブログ担当が買うついでに「まとめ買い」という話です。 日本ばら会新宿本部展と会での苗の購買について 曇 22-12 - 関西ばら会 パティオローズさんよりカタログが届きました。(カタログに載っていな…
台風は夜間に近畿地方を通り過ぎるようです。新品種の紹介は評判がいいようなので。コルデス社の「グレーテル」です。 2014年発表。日本では2016年京成バラ園芸より発表の新しい品種です。2014年RNRS(英国ばら会賞)金賞受賞。 耐病性が高く、庭で育て…
ブログ担当は剪定ピークを迎えています。当会の秋のばら展(10月27日~10月29日 長居公園 花と緑と自然の情報センター)と翌週の日本ばら会本部展の出品も考えてますので、遅い剪定なのかもしれません。 毎年「そんなに遅く剪定したら咲かないやろ~」と言わ…
京成バラ園芸が扱う新品種が発表されていました。 ec.keiseirose.co.jp ブログ担当は最近の新品種はコルデス(Kordes社)が良いな~、と常々思っています。クリスティアーナという品種なんかはずっと気になっています(場所がありません) https://ec.keisei…
コンテスト界で有力品種となっているレッドクリフ。隠しておこうと思いましたが、(ネタがないので)作出者さまが書かれた資料を公開します。 注目は 大株よりも若い株で秀花が咲く 鉢植え8号鉢に秀花が咲く と明記されていることです。鉢植え8号に関しては…
一部の人は凄く気になる、パティオローズさんの新品種「けいこ」です。新苗かつ猛暑での花なので、本気の花にはほど遠いですが、咲かせてみたのでレポートします。 ピンクの花です。花弁の表が濃いピンク、裏弁が白に近い薄いピンクの複色バラ。 手児奈より…
バラ展の様子を少しご紹介します。「シェアブリス」という品種です。写真では分かりにくいですが、非常に大きな花です。わたくし初めて見た時はびっくりしました。香りも良いとのことですが、あまり他のばら展では出てこない品種のようです。しかし当ばら会…