関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

天候が厳しい 晴 34-23

とっても暑いですね。暑いうえに、大雨が降ったり、強烈な突風が吹いたり、おまけに地震が来たりしました。ブログ担当は毎日の水やりとシュートピンチで精いっぱいです。

 

 鶴見緑地公園に行ってきたついでにバラ園を見てきました。
ハダニが蔓延しており、薬害も多数と中々厳しい感じでした。
薬剤散布はそれなりの頻度で行っているようなので、ハダニにもう薬剤が効かなくなっているんでしょうね。逆にうどんこ病や黒星病はあまり出ていませんでした。


ということで、そんな状況でもハダニがあまりついていなく、薬害も少なく、葉を落としていない品種を探してみました。
古い品種に多かったのですが、今更古い品種をあげても仕方ないので、なるべく新しい品種・・・・

  • 桃香京成バラ園 ピンクの香りのバラ。ハイブリッドティーですが、房で咲かせたほうが良いですね。樹形も素直でこの暑さでも、比較的きれいに咲いていました。病気には最新品種ほど強くないようですが、ハダニや暑さには強いようです。
  • ローズシナクティフ(デルバール) これも香りのバラ。昔エモーションブルーという名前だったバラです。元気でした。耐病性もあるようです。

 

f:id:kansairose:20180630230340j:plain

毎年のことですが、増えすぎたバラを捨てています。増やさなければいいと思うのですが、バラ会に入っているとあちこちからバラを貰いますよね~。そしてこの時期に管理しきれなくなり捨てています。進歩のないことです。

 

明日は、子供の用事ついでにバラ友宅へ遊びにいき、ついでに春のバラ展で「この品種ちょうだい!」と言われたのをプレゼントします。1鉢減ってやれやれです。

 

 

f:id:kansairose:20180630230316j:plain

そして欲しい方、この品種貰ってくれませんか?かなり新しい品種でコルデス社のグレーテルです。

とーっても病気に強い品種で、暑さにも強いです。花がら切りを行わなくても花芽がすぐ動くので、放置気味栽培にとても向いています。意外にフルーツ系の香りもあります。葉っぱが落ちにくいというか落ちないです。

 

欠点は見ての通り横に広がることで、その欠点のみで我が家では不適格。リストラですが、手をかけられない人や初心者にはとても良い品種だと思います。

日当たり等の環境が良くなくて、手間もかけられないけど、地植えに出来るという人にピッタリ。縦に大きくはならない品種です。

 

先着順ではなく、ブログ担当が勝手に決めさせていただきますが、欲しい方連絡下さい。8月の講習会にでしたら多分持って行けますので、車で来られる方なら大丈夫。そうでない場合でも、なんとか持って行ったりできると思うので大丈夫です。

 

台風接近 雨 25-19

 梅雨入りしましたね。台風は直撃はしないようですが、明日にかけて影響は出るようです。この時期黒星病(黒点病)もそうですが、ハダニにはご注意下さい。

 

f:id:kansairose:20180610171935j:plain

1月に挿し木して、根は出ているけど、出来が悪いので廃棄したもの。

 

f:id:kansairose:20180610172035j:plain

ひょろっと細長い樹形が好みでないので、手を出さないでいたガブリエル。非常に人気なので、一回くらい育ててみようということで新苗を育てています。噂通りひ弱い感じはしますが、育てにくいということはないような?HTのように深く剪定すると良くないそうです。

 

f:id:kansairose:20180610173820j:plain

アジサイの季節ですね。

バイオゴールド 晴 28-16

 暑いですね。

f:id:kansairose:20180602144615j:plain

 

f:id:kansairose:20180318160150j:plain

ブログ担当は、今日鉢バラに肥料を与えました。賞品でバイオゴールドをいただいたので、使わせていただきました。とても使いやすい肥料です。鉢バラはちょくちょく紹介していた、今年の1月に芽接ぎした新苗です。二枚目の写真と比べると随分大きくなりましたね(訳の分からん液肥を、在庫処理のためガブガブ飲ましているので多肥気味です)。

 

f:id:kansairose:20180602145325j:plain

f:id:kansairose:20180602145535j:plain

こちらも新苗。新苗の場合、花数や株姿を重視する場合は、シュートが出たら出ただけ伸ばす。コンテストに出す品種の新苗の場合は多少シュートも芽かきして、太い枝を作るようにした方が良いと思われます。

 

f:id:kansairose:20180602150004j:plain

シュートは出れば嬉しいですが、もう少し経ってから出たシュートの方が良い枝になることが多いです。今年はどうなるか?楽しみですね。

虫の被害が少ない 晴 28-18

 「大阪ばら祭 2018」の報告書やらお礼の書類をやっと作成し終わりました。ボチボチ写真もアップしていこうと思います。

 

 我が家ではシュート量産期に入って、シュートが出てきております。しかし今年はわざと多肥にしていまして、うどんこに弱い品種はうどんこ病も出てきております。

うどんこが出てきているのに、(怪しげな)液肥をじゃぶじゃぶ与えていますが、これでいいんかな~と考えるものがあります(訳の分からん液肥を早く処分したいという本音も...)。あ、今日は地植えに硫安(窒素21%の化学肥料)を投げやりしました。大丈夫かな?

 

 多肥(特にチッソ)にすると、うどんこ病はテキメンに出ますし、黒星病も出やすくなります。害虫も増えるとのことなのでほどほどにしておいた方が良いとは思います。しかし今年は全然虫の被害がありません。スリップスもいないし、イモムシの類もほとんど見ません。コガネムシ成虫も少ない方。なんでなんですかね?

明日は国際バラとガーデニングショウの最終日 晴 29-16

 29℃ 暑いですね~。しかし熱いのが西武ドーム!!

メールをいただいたり、電話をいただいたりして、国際バラとガーデニングショウの様子を聞いたり、画像を拝見させていただいています。会員様達の大活躍っぷりにびっくりです。多少嫉妬も混じりつつ、活躍に喝采をおくっております。

 

ブログ担当もこの秋こそは!と出てきたシュートをピンチしたり、水やりしたり、そこそこ頑張っております。

明日は国バラの最終日。暑いので人もバラも大変だとは思いますが、その日最高のバラが並ぶことを祈っております。

 

それはそうと今年はスリップスえらく少なくないですか?外来種のミカンキイロアザミウマが、今年の冬の寒さのせいでかなり死んだのでは?と思っているのですが、皆さんのところではどうでしょう?ばら展で数人から「うちでもスリップスの被害が少ない」と聞いたので可能性はあると思うのですが・・・・・

コガネムシの被害も今年はマシなんですよね。そういう意味では暑さだけが恨めしい春でございました。

国バラ決戦はいかに? 晴 24-13

 国際バラとガーデニングショウは熱い戦いが繰り広げられているんでしょうね。

関西からも参戦したり、お手伝いにいったり、沢山の人が行っているようです。参戦されている方はビッグタイトルの獲得!見に行っている方は新品種の(多数)ゲット!ガーデニングショウは20周年なので来場数20万人超の成功を祈っております。

 

 さてブログ担当は暑さのせいでHTが完全に終わってしまったので、今年は見送りです。「大阪ばら祭 2018」の報告書等の作成をしております。

 

f:id:kansairose:20180520092928j:plain

この不気味な物体は液肥です。ドロドロしていて水には全く溶けません。お湯でなんとか溶けますが、プルンプルンになってなかなか溶けません。去年の秋もらいましたが、不気味すぎてバラ展前に使う気は全くおきず、春のバラ展前にも当然不使用。

今回初めて使いましたが、どのような効果をもたらすでしょうか?能書きでは核酸や遊離アミノ酸にビタミンB等、そしてUGFがたっぷりと含まれているそうです(笑)大変効いて太いシュートが乱立となってくれればいいですが・・・・(そうでないと面倒くささと不気味さとの釣り合いがとれない)。

 

追記

西武三日目までの熱戦の様子を電話で聞きましたが、電話で聞いても面白いですね~。この暑さなので花のレベルはいかほどか分かりませんが、その日における日本最高峰のバラが集まっているのですから、見にいけるものなら見にいきたいものです。

 

f:id:kansairose:20180520223847j:plain

購入した新苗は面倒くさくなければ根鉢を崩して植えています。しばらく日陰に置いておけば、それで枯れたとかはならないものです。で、新苗時点で癌腫を発見すること(上写真)もよくあります。もう面倒くさいので交換とかは求めず、そのまま育てて、穂木をとって廃棄します(それでまた癌腫が出ることも有)。

根鉢を崩さないと、質の悪い土が冬に固まってなかなかとれず、寒い時に面倒なことになります。癌腫も廃棄したり隔離したり出来ますので、面倒くさがらず購入時点で根鉢を崩して植えるのが、結局面倒なことにならないコツかもしれません。本当に面倒くさいですね。

SENRITOよみうり グランドオープン1周年記念 ROSE FESTA

 昨日豊中ばら会さん協力の、SENRITOよみうり グランドオープン1周年記念 2018 ROSE FESTAに行ってきました。昨日は生け込みで今日から展示開始なので、お時間のある方は買い物がてら行ってみて下さい。SENRITOはイオンと隣接している商業施設です。

SENRITO よみうり

f:id:kansairose:20180430193311j:plain

 

f:id:kansairose:20180504062605j:plain

f:id:kansairose:20180504062613j:plain

f:id:kansairose:20180504062623j:plain

f:id:kansairose:20180504062634j:plain

f:id:kansairose:20180504062641j:plain

f:id:kansairose:20180504062650j:plain

生け込んだ翌日の金曜日・土曜日・日曜日が展示期間なので、花がパンクしないかどうかで若い花を持っていきましたが、さてどうなるでしょうか。当会の会員も、四国や京都から花を送って協力しておりました。

 

豊中ばら会の会員様と久しぶりにお話しさせていただきました。今年は例年より小ぶりの花が多い。風で葉っぱが傷んだものが多いとのことです。ステムも伸びないという声も多く聞きました。どこでも同じですね~。

 

f:id:kansairose:20180504063245j:plain

f:id:kansairose:20180504063255j:plain

 

f:id:kansairose:20180504063343j:plain

ブログ担当の持っていった花。雨でシミの入った花が多かったです。香り花等は置いて帰って、HTのシミ入りは持って帰り、ドレッシングの練習に使わせてもらいました。

f:id:kansairose:20180504104607j:plain

左のバラはうちの子供がドレッシングしたもの(笑)

 

 

f:id:kansairose:20171124230935j:plain去年の秋は天候が悪く(10月後半に台風二回+日照ほとんどなし)、全国的に真っ白なファーストレディA(右)が多かったようですが。

 

f:id:kansairose:20171201222205j:plain

晩秋になって多少日照が増えて、少しピンクが出たもの。

 

f:id:kansairose:20180505080756j:plain

この春は日照も豊かで気温が高いせいか、ピンクが強く出るものも多いようですね。この品種は個体差がかなり大きいので、個人的には楽しい品種です。

当会のばら展(来週 花博記念公園)まで一週間。雨対策を万全にしなくては(日曜日夜から火曜日まで雨が降るようで・・・)。それにしても風が強いですね~。

SENRITOよみうりROSE FESTAとコガネムシと蚊 晴 24-17

f:id:kansairose:20180430191842j:plain

コガネムシ成虫にやられたガーデンパーティー。まだ小さい成虫ですがこれからどんどん増えると思われます。おまけに夕方サンダルで庭をうろついているとにやられました。ついに強敵現るです・・・・。

 

f:id:kansairose:20180430192722j:plain

豊中ばら会様の協力で、千里中央駅のすぐ近く、SENRITOよみうりでグランドオープン1周年記念のバラコンテストが開催されるらしいです。

バリバリのコンテストという訳ではなく、一般来場者の投票によって審査する「遊び心でバラを楽しみましょう」という趣旨のコンテストらしいので、バラが咲いていれば参加してみるのもどうでしょうか?

 

f:id:kansairose:20180430193311j:plain

http://senrito.jp/wp-content/uploads/2018/04/ROSE-FESTA.pdf

http://senrito.jp/wp-content/uploads/2018/04/senrito_rose.pdf

京阪園芸さんが協力する無料の園芸セミナーも先着30名で開催されるそうです。ゴールデンウィークのお買い物のついでにってのも良いかもしれませんね。

Swim氏のばら 晴 23-13

f:id:kansairose:20180426222118j:plain

 今年はガーデンパーティーの出来が良いんですかね?二つ目の花も芯が決まっていて中々良い花形です。ベテランは「ガーパー」と略して言います。頭がパーのようで嫌いな呼び方でしたが、いつのまにやら自分もそう呼ぶようになってしまいました。イントネーションは「ガアパー」(こちらの方が通っぽい)、もしくは平坦に「ガーパー」です。

 

f:id:kansairose:20180426222741j:plain

Swim作出のバラが好きだ好きだと書いていたら、姫野バラ園から届いたカタログに<特集>Swim氏のばら というコーナーがありました。またタイミングの良い(笑) ファーストラブは我々の大先輩 故伊藤克三先生が好きだったようですが、枝の老化が早くて、シュートが出にくくなるんですよね。でもとても美しいバラです。しかしこのページには何故かダブルデライトが載っていませんね。

ばら会の入門者に勧めるために、最近の超耐病性品種を(好みではないけれど)少しずつ育てていこうと思っておりましたが、ガーデンパーティーを見るとやっぱり弱くても好きな品種だけ育てようかなぁ?と心が揺れております。広い庭が欲しいです。

 

f:id:kansairose:20180426223617j:plain

f:id:kansairose:20180426223618j:plain

今年は咲くのが本当に早いですね・・・。

 

 バラに手をかけられなくなってきたベテランの方から「バラが早く咲くのは腕が未熟だから、と思って数十年育ててきましたが、今年は自分がその番になりました」とのお便りを頂きました。写真も添えられていましたが、早く咲いたかもしれませんが十分美しいバラでした。特に春なのに花形が綺麗な魅惑の写真などもあり楽しませていただきました。尋ねるとやっぱり血統書付の魅惑で、それを更に選抜かけた系統のものでした。

 

f:id:kansairose:20180426224259j:plain

f:id:kansairose:20180426224310j:plain

ばら展にタイミングが合いそうにない蕾を切って予備枝としました。予備枝を残しておくことで、ばら展のために65cm以上の枝を切り花にしても樹が傷みにくくなります。ついでに残った花が大きく立派になります。コンテスト派のみがする行為ですが、毎年「もったいないな~」と思ってしまいます。

「50輪 100輪の良花より一輪のコンテスト花」と当会の名人は達観していますが、ブログ担当はその域には到底達せぬようです。

 

f:id:kansairose:20180426224317j:plain

f:id:kansairose:20180426225103j:plain

仕方ないので、先輩のやっていた例を真似て、蕾を切って今年の花の出来を観察してみました。今年は今まで咲いた花、割った蕾全て芯が狂っておらず良い花形です。タイミングさえ合えばいいところいくのもあるだろうになぁ・・・・と今から冷え込むことを期待しております。しかし最新の天気予報は暑いとのことでした。

今年の初花が咲きました 晴 25-16

 暑すぎて、今年の初花があっという間に咲いてしまいました。ばら会の人はみんな大好きガーデンパーティーです。

f:id:kansairose:20180423201016j:plain

4月23日夜

 

f:id:kansairose:20180421214153j:plain

4月21日

 

f:id:kansairose:20180423200926j:plain

4月23日朝

 

 今年は暑いせいでしょうか?バラ友は、花がみんな小ぶりだ小ぶりだと文句を言っていました。こちらはまだ初花が咲いたばかりなので分かりませんが、これほど暑ければそうなるのかもしれません。例年だとHTが咲くのは早くてGWですから、10日以上早い開花な気がします。

 

そのバラ友はこないだ長野の方に行ってきたらしく、蕾が(今年の)大阪とは比較にならないくらい大きかったそうです。涼しさなんでしょうね。

長野には安く売っている園芸店があるそうで、戦利品を見せていただきました。

f:id:kansairose:20180423201505j:plain

パシュミナ(コルデス)

 

f:id:kansairose:20180423201511j:plain

ビアンヴニュ(デルバール)

 

f:id:kansairose:20180423201518j:plain

ムーラン・ド・ラ・ギャレット(河本)

 

上記が税抜き2000円以下だとか?バラ用の土も割と良いのが一袋300円台ということで、なかなか良い店のようです。

 

f:id:kansairose:20180423201943j:plain

リビア・ローズ・オースチン。秋にあまり咲かないのでブログ担当の評価は低いですが、驚異的な耐病性は本当に感心します。このバラ友はほぼ放置栽培ですが、去年晩秋まで病気が出ておらず、葉っぱがほとんど残っていました。

そして今回感心したのは樹形の良さ。まとまっているうえに、まんべんなく蕾がつきます。肥沃な土地に植えると巨大化してしまいますが、あえて痩せた土地に地植えして、肥料も控え気味に育ててれば巨大化せず、樹形の良さ・耐病性の強さを生かせられるのかもしれません。

 

明日からは雨。少し気温が下がって欲しいですね。