関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

次の日曜(4日)「やさしいばらの育て方」講習会です

本日は定例のブログ更新の曜日ではないのですが。。。

 

前回の記事でお知らせいたしました通り、明後日(8月4日)の午後2時~4時まで、長居植物園「花と緑と自然の情報センター」1階セミナー室に於いて、「やさしいばらの育て方」講習会を開催いたします。

今回のテーマは、猛暑の中でのばらの管理と9月上旬に行う「秋花剪定」の方法です。

また、今回の特別メニューですが、当会の誇る挿し木の名手Y様による「挿し木(挿し芽)の講義と実習」がございます。

Y様は「自己流」だと謙遜していらっしゃいますが、実はばら栽培においてはその「自己流」を確立することが大変重要(私は「我流」と呼んでいますが)で、それをご披露してくださるとのこと、ありがたい限りです。
会員・非会員の別なく、挿し木に興味を持っていらっしゃる皆様に受講していただきたく思い、定例のブログ更新曜日ではない金曜日に記事を書いている次第です。

さらにY様は当会のばら展ではアレンジメント競技の第一人者でもいらっしゃいます。

そちらの方面のご質問・ご相談も受けて下さると思います(と、ご本人の承諾もなく、勝手に書いております)ので、どうぞ会場にお出で下さい。

例によって、会員様以外は原則として予約が必要(花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788)ですが、当日、会場でも受け付けます(教材費¥200をお願いいたします)。

しかし、日曜日も危険な暑さが予想されます。

どうかご無理をなさらないよう、お願いいたします。

 

で、その講習会に関しまして、1つお詫びが……

実はブログ担当(会長)が今週前半から発熱し、コロナの陽性判定を受けて、現在「自宅隔離」中です。

今日は、熱は随分と下がりましたが、火傷のようなのどの痛みが続いています。

で、申し訳ありませんが、4日の講習会は欠席させていただくということで、よろしくお願いいたします。

これまでコロナ流行の10波のピークを難なく?クリアしてきましたが、今回の11波「KP.3」は侮れません。

私は先週の出退勤時、これまでと全く変わることなくマスクも手洗いもうがいも励行していましたが、「いとも簡単に」罹患してしまいました(その勢いで、「いとも簡単に」家内にも感染させてしまいまして、申し訳ないことこの上ない次第)。

幸いに重症化リスクは少ないとは聞きましたが、やはり発熱とのどの痛みはキツイです。

今から思い返せば、感染の初期には腹痛を伴わない軽い下痢、鼻水とクシャミ、熱中症かと思われる体のダルさと発熱がありました。

私は陽性判定を受けた当初は発熱(38度台)のみで、頭痛も咳ものどの痛みもありませんでしたが、2~3日目からひどい咳とのどの痛みが出ました(家内は初めからのどの痛みがありましたが、熱は37度台で大して高くはありません)。

もう1つ、大変な事態に陥っています……嗅覚が無くなっています。

パパメイアンもアドミラルロドニーも全く香りがありません、いや、感じません。

酢の瓶の蓋を開けて鼻をくっ付けて嗅いでみても、な~~んも臭わず笑いました。

私はチーズや納豆など臭いのある食べ物は苦手ですが、今なら鮒ずしでも臭豆腐でも大丈夫かもしれません(いや、味覚は正常ですので、ヤッパリ無理です、ハイ)。

そのうちに臭いや香りも戻ってくるとは思いますが。。。

何はともあれ、皆様もどうぞ十二分に注意してください。

 

記事に少しだけ色を添えます。

今週の採花ですが、

7月29日 朝

7月29日 ピンク ラスター

結構レベルの高い花も交じっていました。

 

7月30日 朝

7月31日 朝

翌朝から夫婦そろって体調不良のため、採花できていません。

 

今日の夕方近く、外の空気を吸うために庭に出ました。

8月2日 その1

8月2日 その2

8月2日 その3

8月2日 その4

うだる暑さの中で、よく咲いてくれています。

ただし、

8月2日 その5

昨年大晦日に接ぎ木をした自作苗の「武州」ですが、花弁に小さな穴がたくさん見えます。

オタバコガが発生しているようですが、幼虫は見られません。

週に1回の定期薬剤散布を継続していますので、卵~孵化直後の段階で薬が掛かり防除できているのだと思います。

 

明後日の講習会は欠席させていただきますが、我が家の庭の定期薬剤散布だけは、体調と相談して何とか敢行しなければならないと思っています。

体調が回復傾向にあるとはいえ、今週末のブログはお休みします。

申し訳ございません。