関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

剪定後2週間

陽射しがあれば春を感じます。

ただしお天道様が雲に隠れるとまだ冬の寒さ。

今年の春は「三寒四温」という言葉がピッタリの気候です。

(本来の「三寒四温」は中国大陸における冬の気候を表した四字熟語です。シベリアから寒気が3日間南下して寒く、その後の4日間は寒気が弛むという気温を繰り返すという真冬の気候で、日本のように春の気温変化を表した言葉ではありません・・・などと知識をひけらかすと嫌われますね。。。反省)

 

それにしても今年の京都はよく雪が積もります。

先週の火曜日も、

2月21日朝 四条大橋

2月21日朝 えびす神社にて

私の出勤日だけでも、これで3回目の積雪です。

 

さて、12月末に剪定・誘引したツルばらの芽の動きが顕著です。

2月26日 ツルばらの懸崖作り(荒城の月)

先端の芽はすでに2㎝以上伸びています。

先週と比較してみても、

2月18日 ツルばらの芽(ザ・マッカートニーローズの枝変わり)

2月26日 ツルばらの芽(ザ・マッカートニーローズの枝変わり)

あれっ?もっと顕著にわかると思いましたが、写真にするとあまり変わっていませんか?

では、こっちはどうでしょうか?

2月18日 ツルばらの芽(ドンファン

2月26日 ツルばらの芽(ドンファン

やっぱり分かりにくかったですね。失礼しました。

 

HT種とFL種は春花剪定を2月11・12日に実施してから2週間が経過しました。

2月26日 鉢植えの芽―1

「二毎芽(にまいめ)剪定」をした時には全く動いていなかった芽が膨らんでいます。

2月26日 鉢植えの芽―2

中にはクラウン(株元)からも芽吹いている株もあります。

地植え株も、

2月26日 地植え株(シーアブリス)

この品種(シーアブリス)は低く仕立てるとイジけて良花が咲きませんので、自然と背が高くなってしまいます。

(したがって鉢植えには向きません。何株か鉢植えに挑戦しましたが、良い花は咲きませんでした。地植え専用の品種です。)

しかも、

2月26日 シーアブリスの芽―1

赤い矢印2芽は膨らんでいますが、下の紫の矢印の芽は、

2月26日 シーアブリスの芽(なんちゃって芽)

御覧の通り「なんちゃって芽」です。

品種によって「なんちゃって芽」の多いものがありますので注意が必要です。

(このシーアブリスを初めとしてブルーシャトー、マダムヴィオレなど)

また、

2月26日 地植え株(武州など)

矢印の部分は、10年経過した超古枝を「節(ふし)」で剪定した武州です。

春花剪定(地植え編) - 関西ばら会 (hateblo.jp)

その枝は、

2月26日 超古枝の剪定

まだまだ芽が出ていません。

あと1ヶ月は様子を見ます。

同様に、

2月26日 手児奈のげんこつ剪定その後

地植えを鉢上げした手児奈をげんこつ剪定しました。

寒さの底 - 関西ばら会 (hateblo.jp)

しかし、御覧の通りまだ芽が動きません。

これまたあと1ヶ月は様子を見ます。

 

今週は暖かくなる予報です。

どこまで芽が伸びるか楽しみです。