晴天で残暑の厳しい中、10月~11月の手入れについての講習会、終了しました。
秋らしい……とは言い難い気候ですが、長居公園の木々はちょっと秋めいています。
新しく植えた木々ですが、葉がすべて枯れています。
幹に麻縄が巻かれていることからもわかる通りプロが行った仕事ですので、まさか樹そのものが枯れたのではないと思いますが、素人目には不安な感じです。
イチョウが少し黄色くなっています。
メスの株に近づくと、
秋の臭いが、たくさん実っています。
長居植物園の入り口には、
秋のローズウィークの看板がありました。
更に「花と緑と自然の情報センター」の入り口は、
講習会は、
10~11月の手入れについて。
クロロシス(欠鉄症)と花後の処理に関して質問が多く出ました。
さて、秋のばら展が2週間先、10月14日(金)~16日(日)に迫っています。
多くの皆様が出品してくださるよう、切に願っております。
一般・新人の部には、会員以外の皆様もご出品いただけます。
もちろん会場でご入会いただけば、すべての種目に出品していただけます。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像が見づらいですね。。。後日改めて画像をUPします。
何や彼やで、今夜は遅い時間になってしまいました。
明日は仕事ですので、先週~今日までに私が行ったばら作業は、日を改めて書こうと思います。
本日の講習にご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
お疲れが出ませぬように!