関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

嵐のご報告

孟浩然の「春暁」に「夜来風雨声 花落知多少(夜来風雨の声 花落つること知る多少ぞ)」とありますが、今朝はまさにそんな心境でした。

実際には「夜来」ではなく、明石のアメダスの最大瞬間風速は昨日(29日)の15時22分の北北東の風 22.1m/sec でしたが。。。

4月30日朝 つる ザ・マッカートニーローズ

矢印のステムが生え際から根こそぎ折れていました。

4月30日朝 折れたマッカートニーローズのステム

我が家は北~東の風には比較的強い環境ですので、今回は大きな被害はありませんでした。

逆に南~西の風には弱く、先日26日の南の風 15.0m/sec の方が、むしろ大きな被害でした。

本日夕方、薬剤散布中に発見したのですが、HT種の枝変わり品種・メイド オブ オーナーが、

つる メイド オブ オーナー

花首部分が垂れていましたので「いよいよバラクキバチが来た!」と思いつつ、フェンス際のつる枝を見ると、

皮一枚 つるメイド オブ オーナー

恐らく26日の強風の影響だと思いますが、ツルが古傷部分から折れて皮1枚だけつながった状態になっていました。

この先どうなるか、見守ることにしました。

上のザ・マッカートニー・ローズも、このメイド オブ オーナーも、我が家でツルに枝変わりしたもので、もともとは両方ともHT種です。

HT種がツル化したものは枝が固く、折れやすいようです。

 

以上のように「枝が折れた」という被害は栽培者誰でも共通の悲しい出来事です。

ただ、我々コンテスト派にはこんな「悲しい出来事」も多発します。

4月30日 葉柄の強風被害

2つの矢印のどこが問題なのか、お分かりだと思いますが、左の矢印に近づきますと、こうなっています。

4月30日 折れた葉柄

葉柄が折れても水が上がり、小葉が枯れなければこのまま放置します。

仮にこのステムに抜群の花が咲いてコンテストに出品する場合、葉柄の折れている部分にセロテープを巻いて補強し、葉を起こすという「セロテープ大作戦」を実行します。

1本花競技ではすぐに見破られて入賞は難しいのですが、3本以上の組花競技であればこのステムに「セロテープ大作戦」を施し、後方などの目立たない場所に配置して出品することがあります……って、私だけですか?えっっっ、他の人はやっていないんですか!!

嵐の被害報告は以上です。

 

午後は大変良い天気になりました。

4月30日 ツルばら「荒城の月」の懸崖作り

「荒城の月」は蕾の色が見え始め、デンティベスは数輪咲いています。

4月30日 荒城の月/つるデンティベス

荒城の月は明日・明後日にも一斉に開花すると思います。

鉢植えも来週中ごろには賑やかに開花しそうです。

4月30日 階段の鉢植え

この写真 の右上に見えているのがドンファンです。

4月30日 ドンファン

この開花は来週後半でしょうか?

我が家のコンテストの主力選手であるシーアブリスは

4月30日 シーアブリス

先週より蕾が大きくなってはいますが、開花はコンテスト終了後になりそうです。

ちなみに蕾の位置はすでに2メートルを超した高さです。

この品種は樹勢が良すぎて超高性、鉢植えでは良い花が咲きません。

地植えにして自由奔放に育てると良花に出会えます。

 

4月10日に接ぎ木苗をビニールポットから5号スリット鉢に植え替えましたが、多くの鉢底から白根がのぞいています。

ただ、まだ白根が鉢土を巻いた状態にはなっていないと思いますので、もうしばらくは鉢替えをせずに放置します。

しかし、根元からシュートの芽が見え始めています。

接ぎ木苗のシュート芽

 

今日もコンテストレベルの花が1輪ありました。

鉢植えの「高雄」です。

4月30日 高雄

ただし、このままでは朱赤色の発色が足りません。

今日午後の太陽に当たりましたので、明日の朝には濃い朱赤の覆輪になります。

が、明日には開きすぎて「花芯がパンク」でしょう。

 

明日は雨の予報が出ていますので、夕方に定期薬剤散布をしました。

4月30日 定期薬剤散布

今日の薬剤レシピは、

サルバトーレME(殺菌剤)……35CC

コテツ フロアブル(殺虫剤)……50CC

ディアナSC(殺虫剤)……30CC

アプローチBI(展着剤)……100CC

水……100ℓ

採花した花の中でモゾモゾと動く奴ら(アザミウマ。種類は不明)を散見しましたので、念のためスリップス(ミカンキイロアザミウマ)の切り札薬であるディアナSCを混用しました。

この春はスリップスが多いように思います。。。我が家だけでしょうか?