関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

寒さが一段落しました

昨日の京都はまたまた積雪。

先週の金曜日の倍以上積もりました。

f:id:kansairose:20220122200332j:plain

1月21日朝 鴨川

f:id:kansairose:20220122200403j:plain

1月21日朝 建仁寺

 

打って変わって本日の明石は穏やかな日和でした。

昨年末~今年初めにかけて鉢の土替えをしましたが、すでに2~3週間が経過。

この間に雨らしい雨が降っていませんので、本日、今年初めて鉢植えに灌水しました。

f:id:kansairose:20220122200723j:plain

1月22日 今年最初のの灌水1

f:id:kansairose:20220122200806j:plain

1月22日 今年最初のの灌水2

鉢植えの株は葉が全くありませんが、鉢土の乾き具合・降雨の有無などを見計らい、2~3週間に1回は灌水をお忘れなく!

水遣りをしながら茎の様子を観察しますと、黒紫の斑点を見ることがあります。

f:id:kansairose:20220122201523j:plain

茎の黒紫斑1

f:id:kansairose:20220122201657j:plain

茎の黒紫斑2

f:id:kansairose:20220122202146j:plain

茎の黒紫斑3

f:id:kansairose:20220122202207j:plain

茎の黒紫斑4

f:id:kansairose:20220122202227j:plain

茎の黒紫斑5

一見腐乱病(2021年10月2日「エエ写真?が撮れました」参照)のように見えますが、ご心配なく!

これは寒さのために表皮が凍傷?を起こしたものです。

品種によって出やすいものがあります。

(1枚目と2枚目は「早春」です。鉢を置いてある場所が全く違うのに、同じように黒紫の斑点が出ています。)

表皮がこんな状態になっても3月の芽出しには全く影響がありません。

気にする必要はありません。

 

昨年大晦日に接ぎ木した苗です。

f:id:kansairose:20220122203313j:plain

1月22日 接ぎ木苗1

f:id:kansairose:20220122203346j:plain

1月22日 接ぎ木苗2

接ぎ木した株34株、全株が活着したようです。

f:id:kansairose:20220122203720j:plain

1月22日 活着した接ぎ木苗1

f:id:kansairose:20220122203756j:plain

1月22日 活着した接ぎ木苗2

f:id:kansairose:20220122203829j:plain

1月22日 活着した接ぎ木苗3

一方、ウィーピング スタンダードとして接ぎ木した株ですが、

f:id:kansairose:20220122203949j:plain

1月22日 ウィーピングの台木の芽

上の方に残してある台木の芽が伸び始めました。

張り芽接ぎをした部分は、

f:id:kansairose:20220122204401j:plain

1月22日 ウィーピングの張り芽接ぎ

動いているのか止まっているのか……ビミョ~~な感じです。

 

明日は昼から雨の予報になっています。

急いで行う作業はありませんので、今年から改訂版を使う講習会テキストの原稿でも書くことにします。