関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

雨になりそうですね

春分の日です。

鼻水・くしゃみ・涙目の症状は治まっています。

 

平日は仕事に出かける身としては

週末にまとめてばらの作業をしたいところですが、

どうやら今日~明日の天気は荒れ模様になるとの予報。

庭仕事が出来そうにありません。

 

我が家の今朝の様子です。

f:id:kansairose:20210320113253j:plain

ツルばら(荒城の月)の花枝が20㎝以上伸びています。

本来ならば、これだけ伸びると定期薬剤散布が必要になります。

今日はこれから雨になりそうですので、夕方の散布は無理。

明日、夕方までに雨が上がり、葉が乾いていたら散布できるのですが、

ひょっとしたら 来週の土曜スタートになるかもしれません。

(そうなれば 多少は害虫が発生するでしょう。)

 

f:id:kansairose:20210320113400j:plain

ネットで覆われた地植えの連中の芽も、5~10㎝伸びています。

 

f:id:kansairose:20210320113544j:plain

鉢植えは10~15㎝といったところでしょうか。

もちろん、早咲きと遅咲きで芽の伸び方が違います。

これまで御紹介したモノでは、

f:id:kansairose:20210320113824j:plain

古枝の「節」で剪定した 高雄 ……これは早咲きです。

2芽とも伸ばしています。

左の成長の良いステムに(コンテストを意識した)花を咲かせ、

右の芽は蕾が乗った段階で、5枚葉の上でピンチする予定です。

もしも左のステムをコンテストに出品するならば、

60㎝以上の長さを必要としますので

ステムの根元(生え際)から切ることになります。

その際にこの古枝から葉が無くなるのを防ぐため、

右の芽を「光合成要員」として確保します。

 

f:id:kansairose:20210320115401j:plain

2月12日の記事で「二毎芽(にまいめ)剪定」のサンプルにした

ビクターボーグ ……これは遅咲きです。

各枝2芽ずつ伸び始めていますが、まだ5㎝も伸びていません。

 

1月9日に接ぎ木した連中。

f:id:kansairose:20210320120259j:plain

このビニールポットの底を見ると、

f:id:kansairose:20210320120336j:plain

白根が底から顔を出し始めました。

そろそろ 鉢を大きくする時期です。

んが、やはり今日~明日は雨の予報。

鉢替えの作業も 来週回しになってしまいそうです。