関西ばら会

長居公園にて「やさしいばらの育て方」の講習会を原則偶数月・第1日曜日・14時~16時に開催しております(要予約 教材費200円必要 お申込み 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788 )また、常時会員の募集を行っています。Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp にお問い合わせください。

関西ばら会です! 長居公園内「花とみどりと自然の情報センター」にて「やさしいばらの育て方」の講習会を行っております。(要予約 教材費200円のみ必要 原則偶数月 第1日曜日 14:00~16:00 お申込み・お問い合わせ 花と緑と自然の情報センター 06-6694-8788) Mail: kansaibarakai@yahoo.co.jp

風の冷たい一日でした

仕事に追われ、週末の更新になりました。

 

風は冷たいものの、陽射しはしっかりと春の力強さを感じましたので、

1月9日に接ぎ木をして 透明の衣装ケースに入れ、

南向きの縁側(室内)に置いてあった「お世継ぎ」たちを、

本日 外に出しました。

今まで置いてあった縁側のすぐ外側、南向きで北風が当たらない場所です。

f:id:kansairose:20210227200411j:plain

 

2月12日に剪定した 鉢植えたちの芽が動いています。

f:id:kansairose:20210227200625j:plain

 

12月27日に誘引したツルばらは、もっと芽が伸びています。

f:id:kansairose:20210227200809j:plain

ちょっと 枝が「密」状態になってますね(笑)

 

2月11日に剪定した地植えたちの芽の動き……写真ではわかりにくいでしょうか。

f:id:kansairose:20210227201150j:plain

昨年10月と12月の講習会の折に話題になった、

古株を抜いて 新しい株を「大きな先輩株」の間に植える場合の工夫。

私は御覧の通り、古いプラ鉢12号を使っています。

(プラ鉢の底を抜き、かつ側面にも多数の割れ目を作って、新しい用土を入れて

「鉢植えの地植え状態」にしています。)

今では 鉢に植わった地植え(=植え替えた株)の方が多いほどです。

余談ですが、写真の最上部に水平線が写っています。

我が家は 瀬戸内海を見下ろす高台にあります。

日当たりのよさは抜群ですが、海岸まで直線距離で2kmほどですので、

風の強さも抜群です。

特に秋の台風……明石よりも北を通過する場合は最悪です。

強い南風で潮が上がってきますので、ひどい塩害が出ます。

1991年19号台風、世に言う「リンゴ台風」の折には、

潮風のために 一晩でばらが枯れ葉状態になり、

朝には庭中に 乾草(ほしくさ)のようなにおいが漂っていました。